- アイスクリームチェーン店に乗用車が突っ込む さいたま市(2021年12月31日)
- 上海脱出に大行列・・・ロックダウン2か月でディズニーランドに“異変”(2022年5月28日)
- 【安倍元首相国葬】喪主の昭恵さん迎賓館入り 海外要人らに直接お礼へ
- 【昼ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(2月15日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 「今年の卒業生は入学時からマスク生活…」マスクなし卒業式OKに校長も生徒も葛藤「下着と同様なので外さない」「3年間、顔見られていない相手も」(2023年2月9日)
- 先週の熱中症搬送者は全国で7424人 北海道が最多 総務省消防庁まとめ|TBS NEWS DIG
上海で店内飲食再開も「3割閉店の可能性」|TBS NEWS DIG
新型コロナの感染拡大による事実上のロックダウンが解除された中国・上海で、きょうから店内飲食が再開しました。
記者
「商業施設のフードコートも店内飲食が可能になり賑わいが戻ってきました」
事実上のロックダウンが今月1日に解除された上海では、感染対策として飲食店はデリバリーの営業に限られていましたが、きょうから、ようやく店内飲食が可能になりました。上海では市中感染者が5日連続でゼロとなり、防疫措置の緩和で低迷した市民の消費が、どの程度回復するのか注目されます。
ただ、飲食店は店内飲食が再開しても厳しい状況に置かれています。
封鎖期間の休業補償はなく、家賃の免除については国有企業のビルに入居するテナントのみと、限定的な措置となっています。
既に閉店した店も見られますが、中国の経済ニュースメディアは飲食店関係者の話として「3割の店が閉店する可能性がある」と伝えています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/263UPnD
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/z3wOWZS
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/X2yVr59
コメントを書く