- 全銀ネットがシステム障害 手数料などの「損失」を加盟する金融機関が補償すると発表|TBS NEWS DIG #shorts
- 京都川下り 転覆船に“無線なし” 通報まで30分以上…電波悪く「正確に聞き取れず」(2023年3月30日)
- 岸田総理 沖縄の基地負担軽減で「具体的な成果を」(2022年5月15日)
- 大学入学共通テスト 2日間の日程終了 267人が再試験の対象に(2023年1月16日)
- 「都民に着用促したい」警視庁がきょうから自転車ヘルメット着用開始 4月1日の努力義務化を前に | TBS NEWS DIG #shorts
- 忍者から最先端ゴミ箱まで…観光客が殺到する秋の京都、オーバーツーリズム対策に悪戦苦闘する古都の今を追う【かんさい情報ネット ten.特集】
北海道“異例の大雨” 河川が増水 653人に避難指示(2022年6月29日)
北海道ではこの後も雨が降り続く見込みです。避難指示が出ている江差町から報告です。
(坂詰怜記者報告)
枝幸町では現在、少し強めの雨が降っています。
夕方の4時ぐらいから、江差町に入って取材をしていますが、2時間ぐらいずっと強い雨が降り続いています。
後ろに見えるのが、厚沢部川です。
橋脚の辺り見てみますと、橋桁まで2メートルほど水位が迫っているのが分かります。この厚沢部川が増水していることで、ここ枝幸町には現在、避難指示が出ています。
避難所となっている江差高校の体育館を取材しましたが、80人ほどの住民の人が避難してきていました。
避難してきた人に話を聞くと、「強く雨が降ることはあるけれども、避難指示が出たのは長年住んでて初めてだ」という声や、「水田や畑が水没してしまうのではないか」と心配する声も聞かれました。
北海道では29日、明け方まで強い雨が降る予想がされていて、引き続き土砂災害に警戒が必要です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く