- B型肝炎「20年の壁」時効に挑む患者たち 裁判が異例の長期化…なぜ?【情報ネットten.特集/ゲキ追X】
- 【ライブ】具だくさんの五目チャーハン/「鳥と豚」2種のチャーシュー入りチャーハン/パラパラでもしっとりでもない新触感のチャーハン など ――チャーハンまとめ (日テレNEWSLIVE)
- 【こども園が会見】バス置き去りで3歳児死亡 運転していた理事長が謝罪も…
- 【中国が仲介】断交のイランとサウジ、外交関係を正常化で合意
- 「シカと間違え撃ってしまった」猟友会の男性が撃たれ死亡 ペアで行動の男性が誤射か(2022年6月12日)#Shorts #猟友会
- 総理遊説中に“爆発”弁護人が接見 容疑者の様子は(2023年4月18日)
「残された階段が見えてきた」奈良の荒井知事らが世界遺産登録目指す『飛鳥・藤原』(2022年6月29日)
高松塚古墳など奈良県にある20の遺跡群の世界文化遺産への登録を目指して、奈良県の荒井正吾知事らが文化庁に推薦書の素案を提出しました。
2024年の世界文化遺産への登録を目指すのは「飛鳥・藤原の宮都とその関連資産群」で、国宝の壁画「飛鳥美人」で知られる高松塚古墳や藤原宮跡など奈良県の明日香村・橿原市・桜井市にある20の遺跡で構成されます。
6月29日、奈良県の荒井知事ら世界遺産「飛鳥・藤原」登録推進協議会のメンバーが文化庁に推薦書の素案を提出しました。
(世界遺産「飛鳥・藤原」登録推進協議会会長 荒井正吾奈良県知事)
「残された階段が見えてきましたので、大変大きな一歩になる日だというふうに感じています」
滋賀県の「彦根城」も世界文化遺産への登録を目指していて、早ければ今年の夏にも文化庁が審議会を開き、ユネスコへの推薦候補が決まります。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/tGPmTVK
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #飛鳥 #藤原 #藤原宮跡 #高松塚古墳 #世界文化遺産 #推薦書 #奈良県 #荒井正吾知事
コメントを書く