- 1971年 学生の街 飯田橋、神田、お茶の水 空から見た有名大学の旧校舎【東京ヘリ撮50年】(2022年3月11日)【永続記録 news archive】
- 【アメリカ】防犯カメラが捉えた“竜巻” トラックが転がり電線から火花
- 薬物実験用の子犬4000匹救い出される 飼い主探しへ 米バージニア州(2022年8月14日)
- G7外相会合始まる ウクライナ情勢への対応中心に議論|TBS NEWS DIG
- 薬局で胸に刃物刺さり男性が死亡 自殺と事件の両面で捜査 横浜・南区|TBS NEWS DIG
- “自転車で転倒した”13歳の中学生 大型トラックにひき逃げされ重傷『骨盤を骨折し肝臓も損傷』(2022年7月22日)
「数学」に続き「日本語」も 一橋大の入試流出事件で中国人を再逮捕|TBS NEWS DIG
一橋大学で、外国人留学生向けの入学試験の数学の問題用紙が外部に流出した事件で、逮捕された大学生らが、科目のひとつ「日本語」の問題も流出させたとして再逮捕されました。
偽計業務妨害の疑いで再逮捕されたのは、東京都に住む中国人の大学生と大学院生の男2人で、今年1月、一橋大学の外国人留学生向けの入学試験の科目のひとつ「日本語」の問題用紙を外部に流出させ、大学の業務を妨害した疑いがもたれています。
2人は、同じ入学試験で「数学」の問題用紙を流出させ、業務を妨害したとしてすでに逮捕されています。
警視庁によりますと、受験生の王容疑者が袖の中に隠した超小型カメラで問題用紙を動画で撮影し、スマホのアプリを通じて解答役の李容疑者にリアルタイムで送信していたということです。
李容疑者は自宅で問題を解いたうえ、王容疑者が耳につけた小型イヤホンを通じ、音声で解答を伝えていたということです。
李容疑者のスマホから問題用紙の静止画9枚が見つかり、李容疑者は「逮捕事実は理解しましたが、話すことはありません」と認否を留保しています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/263UPnD
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/z3wOWZS
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/X2yVr59
コメントを書く