- 【速報】約3カ月ぶりに1ドル=136円台 米利上げ減速の可能性に円高進む(2022年12月1日)
- 「体にあざ」虐待疑う情報寄せられるも一時保護せず…6歳男児死亡受け、神戸市の第三者委員会が初会合
- 【専門家解説】「ウクライナがロシア語受け入れの可能性」…5回目の停戦交渉前進の兆し 佐々木教授が示す3つの条件(2022年3月28日)
- 【10月24日(月)】大気の状態が非常に不安定に 夕方以降は天気の急変に十分注意【近畿地方】
- 英チャールズ国王 国連の気候変動対策会議=COP27への参加を断念(2022年10月3日)
- 【医療的ケア児】難病で呼吸器手放せず…”小学校入学”へ母親と行政が奔走 福岡 NNNセレクション
川合俊一会長が謝罪…“スパチャ”に全額?大阪府バレーボール協会理事が2579万円着服(2022年6月29日)
川合俊一会長が謝罪しました。
日本バレーボール協会・川合俊一会長:「話を聞いた時に、金額の大きさにびっくりしました。1人の人間が、こんなに着服するのか」
日本バレーボール協会の川合会長がこう話したのは、28日に明かになった大阪府バレーボール協会の不祥事です。
銀行カードを管理していた会計担当の50代男性理事が、協会の口座から52回にわたって現金を引き出し、合わせて2579万円を着服していたといいます。
着服した金の使い道については…。
大阪府バレーボール協会・小比賀恵一会長:「私自身、分からないですが、『チャット』という言葉を聞きました」
「スーパーチャット」は、インターネットのチャット機能を使い動画投稿者にお金を寄付する、いわゆる「投げ銭」機能のこと。男性理事は着服した2579万円全額を、その投げ銭に使ったというのです。
すでに、全額を協会に返済しているということですが、統括団体の川合会長は、次のように話しました。
日本バレーボール協会・川合俊一会長:「泥棒ですから。泥棒は警察に突き出すというか、しっかり刑事告訴してもらって、罪はしっかり償ってもらわないと。その辺は、こちらから指導していく」
(「グッド!モーニング」2022年6月29日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く