- 井戸の地下水から基準値400倍、進まぬ実態把握「PFAS」汚染 人体への有害性も…【報道特集】|TBS NEWS DIG
- 【イブスキ解説】関西経済は緩やかに上昇?賃金アップは価格転嫁がカギ?年末年始のお金事情から2024年の経済を読み解く!
- 横浜市 東名で5台からむ事故 女性(20)死亡、男性(19)重傷 単独事故起こし車外に出たところを後続車両にはねられる|TBS NEWS DIG
- 偽通販サイトで商品代金引き出し窃取か 男2人逮捕(2022年11月4日)
- バイク大手4社、水素エンジンの研究開発で連携へ トヨタや川崎重工業も参画(2023年5月17日)
- 子ども兵士から学ぶ 戦争と平和 news23発の絵本【SDGs】|TBS NEWS DIG
G7閉幕 岸田総理「決意を共有」…来年は広島で開催(2022年6月29日)
G7(主要7カ国)首脳会議が、日本時間の28日に閉幕しました。
ドイツ・ショルツ首相:「他の国々と実施するロシアへの制裁が損なわれないよう期待する」
■“ロシア制裁強化”で一致
首脳宣言には、エネルギーや世界経済など、幅広い分野での対応が盛り込まれています。食料危機を巡っては、途上国を支援する姿勢も打ち出しています。
一方、岸田文雄総理大臣も閉幕後に会見し、エネルギーや食料など世界的な物価高の原因は、ロシアによるウクライナ侵略にあるとの認識で一致したと話しました。
岸田文雄総理大臣:「今回の物価高は、単なる経済の問題ではなく、世界の平和秩序の枠組みに突き付けられた挑戦。国際社会と連携して、困難を乗り越えていく決意を共有した」
■岸田総理 来年は広島で開催
また、岸田総理は、来年のG7サミットを広島で開催することを表明しています。
岸田文雄総理大臣:「G7首脳が『ヒロシマ』の地から核兵器の惨禍を2度と起こさない。武力侵略は断固として拒否するとの力強いコミットメントを世界に示したい」
(「グッド!モーニング」2022年6月29日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く