- 「ウクライナ軍が侵入した」ロシア側知事が越境攻撃を非難(2023年5月23日)
- 東京23区で警報級大雪の可能性 気象庁が緊急発表(2022年2月9日)
- 「短絡的で無責任」一方で「反省」赤ちゃん遺体をゴミ箱に…母親に執行猶予付きの判決(2022年12月1日)
- 2024年「福袋」百貨店が早くも公開…スイーツ定期便・お得な船盛・体験型も 世相反映(2023年10月25日)
- 「ワグネル」の死傷者3万人超 死者9000人の半数が去年12月以降に死亡か 「ワグネル」の兵士の90%が受刑者|TBS NEWS DIG
- 小池都知事「ジャニーズ事務所と新たな契約を行う考えない」 東京都はジャニーズ事務所のタレントと現在契約なし | TBS NEWS DIG #shorts
気温は2℃…冷水を浴び無病息災を祈る伝統行事「寒水行」始まる 市川町の『延寿寺』(2022年1月5日)
寒さが本格的に厳しくなり始める頃とされる「小寒」の1月5日、兵庫県市川町の寺では冷水を浴びて無病息災を祈る「寒水行」が始まりました。
兵庫県市川町にある延寿寺で100年以上続く伝統行事「寒水行」は、冷水をかぶり家内安全や無病息災を祈願します。5日午前5時、気温が2℃と凍てつく寒さの中、檀家や信徒ら13人が荒行に挑みました。太鼓とお題目に合わせて手桶でくんだ井戸水を勢い良く浴びます。
(寒水行に参加した人)
「寒い暑いはないですね。家族の健康と今コロナでみんな大変なのでそれが無事に終結するように」
「寒水行」は1月5日から2月の節分まで、毎朝行われます。
#MBSニュース #毎日放送 #寒水行 #無病息災 #伝統行事 #延寿寺 #兵庫県



コメントを書く