- YOSHIKI 日本人初ハリウッドに手形 被災地へ生演奏&追加支援 #shorts
- 【ウクライナ侵攻】“ロシア軍が首都キエフに近づいている可能性”アメリカ報道
- 奈良県吉野町議を収賄容疑で逮捕 太陽光発電事業めぐり運営会社に便宜か 200万円受け取った疑い
- “熊”を指定管理鳥獣に追加など要請 北海道・東北地方の知事らが農水省に 捕獲で相次ぐクレーム受け「国も必要性伝えて」|TBS NEWS DIG
- ビッグモーター店舗前“街路樹の不自然な枯れ”関西で少なくとも7店舗 吉村知事「厳格・厳正に対応」
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』 ウクライナ全土を攻撃 原発で一時「放射能事故の恐れ」も / ロシア側“テロへの報復攻撃だ” など――(日テレNEWS LIVE)
気温は2℃…冷水を浴び無病息災を祈る伝統行事「寒水行」始まる 市川町の『延寿寺』(2022年1月5日)
寒さが本格的に厳しくなり始める頃とされる「小寒」の1月5日、兵庫県市川町の寺では冷水を浴びて無病息災を祈る「寒水行」が始まりました。
兵庫県市川町にある延寿寺で100年以上続く伝統行事「寒水行」は、冷水をかぶり家内安全や無病息災を祈願します。5日午前5時、気温が2℃と凍てつく寒さの中、檀家や信徒ら13人が荒行に挑みました。太鼓とお題目に合わせて手桶でくんだ井戸水を勢い良く浴びます。
(寒水行に参加した人)
「寒い暑いはないですね。家族の健康と今コロナでみんな大変なのでそれが無事に終結するように」
「寒水行」は1月5日から2月の節分まで、毎朝行われます。
#MBSニュース #毎日放送 #寒水行 #無病息災 #伝統行事 #延寿寺 #兵庫県
コメントを書く