- 中国政府「アメリカの気球も十数回、中国の領空を違法に飛行した」|TBS NEWS DIG
- 【イブスキ解説】岸田首相がニューヨーク証券取引所で講演 海外マネー獲得のために何を発信する?
- 【LIVE】「ウクライナ・ロシア情勢」最新ニュース『ジョンソン首相のキーウ訪問は「連帯」アピールか』『日本愛するドニプロの国立大避難民がメンター目指す』専門家解説などダイジェスト
- 茶色の濁流に車が流される 相次ぐ大雨による洪水被害 中国・山西省|TBS NEWS DIG
- 【事故】交差点で軽トラックと衝突 自転車の6歳男児が意識不明 山梨市 #shorts
- 【ニュースライブ】CO2“低排出”緑色の特別塗装機「ANA Green Jet」初フライト / 海外での心臓移植に5億円、1歳児家族らが支援訴え ―― 最新ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
“弾道ミサイル”はEEZ外に落下「情報収集に全力」(2022年1月5日)
北朝鮮が発射した弾道ミサイルとみられるものについて、松野官房長官は、日本のEEZ=排他的経済水域の外に落下したことを明らかにしました。
松野官房長官:「詳細については現在、分析中でありますが、通常の弾道軌道だとすれば約500キロ飛翔(ひしょう)し、落下したのは、我が国の排他的経済水域外と推定をされています」
現時点で、日本の航空機や船舶への被害は確認されていないということです。
一方、岸田総理大臣は情報収集、分析に全力を挙げ、迅速・的確な情報提供を国民に行うことなど3点を指示しました。
そのうえで、北朝鮮が連続してミサイルを発射している状況について、「誠に遺憾だ」と強調しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く