- パリ五輪まで1年 シャンパンカラー「聖火トーチ」お披露目…ボルト氏「楽しみ」【知っておきたい!】(2023年7月27日)
- 【万博】「未来の都市」パビリオン展示の一部発表 吉村知事は校外学習を想定し「子ども専用列車」検討
- 訪韓中の岸田総理 裕子夫人の姿捉える 金建希大統領夫人と親交深める(2023年5月7日)
- あす内閣改造・自民党役員人事 選対委員長に小渕優子組織運動本部長を起用で調整|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】夜のニュース 最新情報など | TBS NEWS DIG(2月3日)
- 「小さい街から…」ノーベル賞受賞の坂口特任教授 地元・長浜で横断幕 京大の後輩は“すごみ”語る #shorts #読売テレビニュース
「電力需給ひっ迫注意報」東電管内で28日も継続(2022年6月28日)
28日も厳しい暑さの影響で東京電力管内の夕方の電力使用率が95%となる見通しで、政府は「電力需給ひっ迫注意報」を継続し、節電を呼び掛けています。
萩生田経産大臣:「節電を呼び掛けるがゆえにクーラーを止めてしまうお年寄りなどがいるということなので、どうぞこれだけ暑いですからエアコンはしっかり使って頂く」
東京電力管内では28日も厳しい暑さが続くことから午前11時30分時点で午後4時から5時までの電力使用率が95%となる見通しです。
夕方は電力の需要が大きいうえに太陽光の発電量が減り始めるため、東京電力は揚水発電所を稼働させて供給を増やす予定です。
政府は27日に続いて「電力需給ひっ迫注意報」を出して夕方は冷房を適切に使用しながら不要な照明を消すなど「できる限りの節電」を呼び掛けています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く