- 「防衛費と補完する取り組みでGDP比2%に」 岸田総理が初めて水準を明言|TBS NEWS DIG
- 【大谷翔平まとめ】ドジャースに移籍 契約金はMLB史上最高10年で7憶ドル(約1015億円) 大谷選手「野球界のために努力し続けたい」【ニュースまとめライブ】ANN/テレ朝
- 【日テレ1週間のニュース】神奈川の強豪女子バレー部で日常的な“体罰”か / “ぼったくり”2人の少女を含む男女16人逮捕… / 陸自ヘリが航空偵察中に消息絶つ… など――(日テレNEWS LIVE)
- 森友問題とウィシュマさん事件の行方【報道特集】
- 【速報】“日本刀”で同僚を切り付け逃走か 出頭の54歳男を逮捕(2022年9月21日)
- ドラッグストア「ダイコク」に立ち入り検査 不当返品で独占禁止法の疑い 公正取引員会
“国債の利払い期限終了”ロシア側デフォルト認めず(2022年6月28日)
ロシア大統領府の報道官はロシアの外貨建て国債の利払いが猶予期限までに行われなかったことについて、支払い義務は果たしていてデフォルト=債務不履行ではないなどと主張しています。
ブルームバーグ通信などによりますと、ロシアは金融制裁で国外の債権者への支払いルートが断たれ、猶予期限の26日を過ぎても一部投資家に利払いができませんでした。
欧米側はデフォルトに該当するとの認識を示しています。
一方、ロシア大統領府のペスコフ報道官は27日、支払い義務は5月に果たしているとして、債権者に届かなかったかどうかはロシアの問題ではないなどと主張しました。
そのうえで、「デフォルトだとの主張に同意しない」と述べました。
そんななか、ルーブルは27日、モスクワ市場での取引で一時下落したものの、その後持ち直しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く