- 【お天気解説】「線状降水帯」予測始まる…“どのように発表?”“最新の観測メカニズム”とは‥気象予報士がテレビより少~し長く解説!(2022年6月10日)
- 【新型コロナ】北朝鮮で新たに39万人以上発熱 金総書記「医薬品行き届いていない」と強く批判 5月16日ニュースまとめ 日テレNEWS
- 上海ディズニーランドで世界初「ズートピア」エリアが12月オープン ベンチも小型動物用から大型動物用まで | TBS NEWS DIG #shorts
- 【タカオカ解説】日本経済回復のチャンス⁉岸田首相と日本企業の幹部が中東訪問「日本が売りたいモノ」と「中東が欲しいモノ」のギャップ…ビジネスの切り札とは
- 【ウクライナ人漫画家】国際賞授賞式を欠席 一時音信不通に ウクライナ侵攻影響
- 旧統一教会の”献金”内部資料を独自入手 毎年200億円以上が韓国へ…【報道特集】|TBS NEWS DIG
東京・北区で違法客引き急増 地域住民らが注意呼びかけ(2022年6月25日)
東京・北区で違法な客引きやぼったくり被害が急増していることを受けて、警視庁と地域住民らが注意を呼び掛けました。
赤羽署・菅井和男署長:「地域の皆様とともに防犯パトロールを実地して赤羽駅前の環境浄化に努めていきたい」
呼び掛けは24日、北区のJR赤羽駅周辺で行われました。
仕事終わりに飲みに出掛ける人が多い午後6時ごろから、警視庁と地域住民らが駅前の盛り場を歩いて声掛けをしたり「STOP客引き」と書かれたティッシュを配布しました。
赤羽駅の周辺などでは、今年に入って客引きなどに関する通報が60件あり、去年の同じ時期の6倍になっています。
今月20日には通行人に付きまとって執拗(しつよう)に客引きをしたとして、中国人の男女ら17人が逮捕されています。
警視庁は、地域一体となって取り締まりを強化していくとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く