- オスプレイ墜落 「5人の乗組員を発見しうち2人の遺体回収」と横田基地が発表(2023年12月5日)
- 【ウクライナ情勢まとめ】防空壕で涙を流す子ども… ロシア軍による攻撃続く
- “ソーラーシェアリングの郷” 「農業×電気」で地域活性化 “移住する若者”も増加【Jの追跡】(2023年2月5日)
- 【再起】地震から1年 ”新店舗”で営業再開へ 店主の思い 宮城 NNNセレクション
- 埼玉・記録的大雨 鳩山町6時間の降水量が観測史上1位 車が流される被害も 平年の7月 1か月間に降る雨の2倍以上に|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】夜ニュース~ウクライナ/新型コロナ最新情報とニュースまとめ(2022年5月10日)
「燃え尽きた」…日本の働く女性の5割 コロナ禍で6割がストレス増 (2022年6月25日)
コロナ禍で日本の働く女性の6割近くが1年前よりストレスが増えたと感じていることが分かりました。
コンサルティング会社の「デトロイトトーマツ」は、世界10カ国の働く女性それぞれ500人を対象にコロナ禍でのメンタルヘルスについて調査しました。
その結果、日本の働く女性で1年前と比べてストレスが増えたと答えた人は57%、燃え尽きたと感じる人は50%で、いずれも世界平均より4%高くなっています。
また、メンタル上の理由で休みを取った人は31%で世界平均より2%低く、それについて話すことに抵抗がない人は29%で世界平均より10%低くなっています。
さらに、会議や交流から除外されていると感じている人は67%と世界平均より9%高くなっています。
男性中心になりがちな場に呼ばれないことがストレスになっていると分析しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く