- 「金融緩和で物価上がらず経済刺激なかった」日商・三村会頭「日銀の金融緩和策の効果検証やるべき」|TBS NEWS DIG
- 細田衆院議長セクハラ疑惑 自民「伝聞に基づいた週刊誌報道」 説明要求を拒否|TBS NEWS DIG
- 【目撃】「何で?」サービスエリアの入り口を“逆走”し…
- 千葉・習志野市の質店“4000万円強盗”指名手配の男(28)を逮捕 | TBS NEWS DIG #shorts
- 関西からも支援広がる 第2陣で”心のケア”専門の看護師派遣や大阪府で募金受付も 能登半島地震
- 【LIVE配信中】花火の祭典 TO THE NEXT STAGE モビリティリゾートもてぎ 栃木からライブ配信 | TBS NEWS DIG #shorts
「ふげん」使用済み燃料の再処理契約締結 日本原子力研究開発機構 契約金額は350億円 プルトニウムはフランスに譲渡|TBS NEWS DIG
日本原子力研究開発機構は、廃炉作業中の「新型転換炉ふげん」の使用済み核燃料について、フランスの企業に再処理してもらう契約を結んだと発表しました。取り出したプルトニウムはフランス側に引き取ってもらう異例の契約です。
日本原子力研究開発機構は、24日、フランスの再処理事業者「オラノ・リサイクル」と「ふげん」の使用済み核燃料について再処理してもらう契約を締結しました。契約金額は燃料の輸送と再処理の費用として2億5千万ユーロ、日本円にしておよそ350億円です。
再処理で取り出されるプルトニウムは、およそ1.3トンとなる見込みですが、ふげんのプルトニウムは日本原子力研究開発機構では使いみちがないため、オラノ・リサイクル社に引き取ってもらう契約です。他国で再処理して取り出したプルトニウムを引き取ってもらうのは、これが初めてです。
プルトニウムは核兵器の材料になるため、「日本のプルトニウムの保有量を削減する」という政府の方針にそって、今回、譲り渡すことになったということです。再処理の際に発生する放射性廃棄物は日本に持ち帰るとしています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/4c7a2YX
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/rh9uyA2
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/MgQXf0n



コメントを書く