- 【1WEEKライブ】円安止まる?「為替介入」/ ビールなど“一斉”値上げ / 統一教会”「霊感商法1件もない」/エリザベス女王国葬ーー など1週間ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
- 天皇皇后両陛下が国立劇場で歌舞伎の“さよなら公演”を鑑賞 皇后さまは双眼鏡を使って熱心に鑑賞|TBS NEWS DIG
- ヒントは英王室?皇室の情報発信あるべき姿は 専門家「ドラえもんとの共演も」(2022年9月3日)
- 北陸新幹線の金沢-敦賀間が来年3月16日に開業 東京-福井間が2時間51分(2023年8月30日)
- 北九州・旦過市場の大規模火災 鎮火に約22時間 なぜここまで時間が…(2022年8月12日)
- 【棋王戦】藤井聡太五冠、六冠達成まであと1勝…棋王戦第3局始まる
「ふげん」使用済み燃料の再処理契約締結 日本原子力研究開発機構 契約金額は350億円 プルトニウムはフランスに譲渡|TBS NEWS DIG
日本原子力研究開発機構は、廃炉作業中の「新型転換炉ふげん」の使用済み核燃料について、フランスの企業に再処理してもらう契約を結んだと発表しました。取り出したプルトニウムはフランス側に引き取ってもらう異例の契約です。
日本原子力研究開発機構は、24日、フランスの再処理事業者「オラノ・リサイクル」と「ふげん」の使用済み核燃料について再処理してもらう契約を締結しました。契約金額は燃料の輸送と再処理の費用として2億5千万ユーロ、日本円にしておよそ350億円です。
再処理で取り出されるプルトニウムは、およそ1.3トンとなる見込みですが、ふげんのプルトニウムは日本原子力研究開発機構では使いみちがないため、オラノ・リサイクル社に引き取ってもらう契約です。他国で再処理して取り出したプルトニウムを引き取ってもらうのは、これが初めてです。
プルトニウムは核兵器の材料になるため、「日本のプルトニウムの保有量を削減する」という政府の方針にそって、今回、譲り渡すことになったということです。再処理の際に発生する放射性廃棄物は日本に持ち帰るとしています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/4c7a2YX
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/rh9uyA2
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/MgQXf0n
コメントを書く