- 自然災害や2024年問題に対応 「ヤマト」貨物専用機の内部初公開(2023年11月20日)
- 高知県に「線状降水帯発生情報」発表 大雨による水害や土砂災害などの危険度が急激に高まっているおそれ|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】『トルコ大地震』発生139時間後に赤ちゃんを救出 / SNS上のデマに注意 /倒壊した建物の捜査開始「原因をつくった責任者への措置検討」 など(日テレニュース LIVE)
- 統合失調症で入院中に死亡し、遺族が病院を提訴「身体拘束は違法」 両手両足を固定し7日後に死亡
- 兵庫城崎温泉JR駅員が浴衣や法被でおもてなし夏の温泉風情を楽しんで
- 海で遊泳中の事故が去年の約2倍 行動制限なく暑い日が続く中(2022年8月5日)
“一時授業停止”高校の運営法人に県が現地調査 補助金等が適切に使われているか確認(2022年6月24日)
給与未払いなどを理由に教職員が一時授業を停止した「和歌山南陵高校」。6月24日、和歌山県があらためて学校の運営法人に現地調査に入りました。
24日午前10時ごろ、和歌山県の職員が、和歌山南陵高校を運営する静岡県にある学校法人「南陵学園」に現地調査に入りました。和歌山県によりますと、調査では保護者に支給する就学支援金や和歌山県が支給する補助金が適切に使われているか確認するということです。
南陵学園をめぐっては、6月21日、和歌山県が図書館の未設置や校長の長期不在などこれまでに行政指導した14項目について改善計画などを示すよう求めたとみられ、報告期限は6月24日です。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/KWBqV1v
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #和歌山南陵高校 #南陵学園 #現地調査 #和歌山県 #給与未払い #補助金 #就学支援金
コメントを書く