- 「コロナ前に戻った」 中国で入国時の隔離措置がきょうから撤廃|TBS NEWS DIG
- 【独自】“ももクロ”などに楽曲提供 有名音楽プロデューサーが盗撮未遂容疑で逮捕「ストレス発散したかった」 バッグに仕込んだモバイルバッテリー型カメラ使用か|TBS NEWS DIG #shorts
- 【LIVE】夜ニュース~新型コロナ/ウクライナ最新情報とニュースまとめ(2022年10月14日) ANN/テレ朝
- 濃厚接触者の待機期間を短縮へ・・・背景は【ABEMA記者解説】(2022年1月29日)
- “最強寒波”「スキーは最高、列車遅延は…嵐のせい」外国人観光客も困惑 北陸大荒れ(2023年1月25日)
- 【WBC】魅せた大谷「SHOTIME」 米・中のメディアが絶賛 解説も思わず「カッコええ」(2023年3月10日)
【瞬間】雨の高速道路で“クラッシュ”…専門家分析(2022年6月24日)
21日、東名高速の名古屋インター付近を走る車のドライブレコーダーの映像です。
大雨のなか、白い車が車線に入ってきました。すると、白い車はスピン。隣の車線を走る車にぶつかりそうになりました。そのまま、路肩の壁に衝突して止まりました。
撮影者:「自分の目の前に(白い車が)入ってきて。少しスピード出すぎだなと思った時、スリップしてた形。自分も巻き込まれるかなと思い、ちょっとヒヤッとした」
この映像を専門家に見てもらいました。
交通事故鑑定人・熊谷宗徳さん:「滑る瞬間に、すごい水しぶきが上がっている。典型的なハイドロプレーニング現象が発生しています」
「ハイドロプレーニング現象」は、タイヤと路面の間に大量の水が入り込むことで、タイヤが浮き、車が水の上を滑るような状態になることです。
交通事故鑑定人・熊谷宗徳さん:「ハイドロプレーニング現象がいったん起こってしまうと、ハンドルもブレーキも一切利かなくなってしまう。一切の操縦が不能になってしまう。ぶつかるまで止まらない」
対策としては、タイヤの点検と、雨の日にスピードを出しすぎないことが重要だということです。
(「グッド!モーニング」2022年6月24日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く