- 【速報】日銀短観 大企業製造業は3期連続で改善の「プラス12」 非製造業は7期連続改善|TBS NEWS DIG
- 矢吹奈子HKT48卒業コンサート!“なこみく”ラストパフォーマンス!OGもサプライズ登場『生意気リップス』『いじわるチュー』『君はもっとできる』披露#なこみく#指原莉乃 #村重杏奈 #shorts
- 64歳男性刺殺 “知人”27歳男を殺人容疑で逮捕 宮城(2022年12月8日)
- 「欲張りハムスターの末路」頬張りすぎてブサカワイイ(2022年8月8日)
- 『振り上げた拳どう下ろす? プーチン氏の戦争 “終結”のカタチとは』【5月3日(火)#報道1930】
- 【ライブ】国葬に関するニュースまとめ 「国葬」迫る…海外“首脳級”の参列は?/ 当日は会場周辺の学校生活に影響/九段坂公園に一般向け献花台 など (日テレNEWS LIVE)
“マンボウ”に海中カメラ 食べていた「クラゲ」…「ゴミ」も(2022年6月24日)
仲間たちと一緒にゆっくりと泳ぐ「マンボウ」。いまだ、生態が謎に包まれているといいます。
かごしま水族館は4年前から、長崎大学と共同で調査を行っていて、先月、3匹のマンボウに海中カメラを取り付けました。
回収されたカメラに映っていたのは、マンボウがエサを食べる姿です。
かごしま水族館 展示課・吉田明彦魚類展示係長:「マンボウは、クラゲを食べると言われていたんですが、実際にミズクラゲというクラゲを食べているシーンが撮れておりまして。マンボウがクラゲを食べて、一回吐き出して、また食べてというような感じ」
一方で、こんな映像もありました。マンボウが食べようとしていたものには、文字が書かれています。
実は、これは海中を漂う「ゴミ」です。一度、口に入れますが、エサではないと気付き、吐き出しています。
かごしま水族館 展示課・吉田明彦魚類展示係長:「やっぱり、こういった小さな袋一つでも、海の中に漂えば、間違って食べてしまうような場面に遭遇してしまいますし。海を汚さない意味でもですね、ゴミなど海に簡単に捨てないで頂きたい」
(「グッド!モーニング」2022年6月24日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く