- 埼玉・吉川市の団地の一室で女性が死亡 友人の男性宅で倒れているのを発見|TBS NEWS DIG
- 「足元に冷気が」身元不明の遺体をコンテナに収容 イスラエル軍が安置所を公開 双方の死者5000人超える|TBS NEWS DIG
- 「今日何曜日」「変な夢見た」・・・“不要不急”110番約2割 警視庁
- 羽田の航空機衝突事故…新千歳空港で影響続く JR北海道は臨時の新幹線運行(2024年1月5日)
- 世界遺産「石見銀山」遺跡内にある柵折れて転落死 68歳女性 柵は2010年設置 来年度更新する計画|TBS NEWS DIG
- 独自 大手総合商社「双日」本社などを不正競争防止法違反の疑いで家宅捜索 警視庁(2023年4月25日)
【速報】全市民約46万人の住民基本台帳の個人情報が流出した恐れ 兵庫・尼崎市が発表(2022年6月23日)
兵庫県尼崎市が、全市民およそ46万人の住民基本台帳の個人情報が流出した恐れがあると発表しました。情報を扱う業者が飲食店に立ち寄った際、USBメモリーを紛失したということです。
尼崎市によりますと、流出した恐れがあるのは、全市民46万人余りの住民基本台帳データや、住民税に関するおよそ36万人の情報、それに生活保護受給世帯などの口座情報などです。
臨時特別給付金の支給などを請け負った業者が個人情報入りのUSBメモリーをかばんに入れて持ち帰り、飲食店に立ち寄った際、そのかばんを紛失したということです。
尼崎市は専用ダイヤルを設け、市民からの問い合わせに対応するということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く