- 【今年の花火大会は】長岡は3年ぶり復活も 隅田川は…
- 【NNNドキュメント】医療と介護の崩壊… 新型コロナ拡大当初のクラスターの教訓 2021年11月12日放送 北海道 NNNセレクション
- 「欧州でロシア産ガスに代わるものない」プーチン氏 東方などへ輸出拡大を表明
- 大阪版GoTo新規受付を中止へ…大阪『黄色信号』を点灯 一方まん延防止は要請せず(2022年1月7日)
- 自転車「ヘルメット」着用が努力義務化 事故にあったから訴える!でも“ノーヘル”だったら…弁護士に聞いてみた|TBS NEWS DIG
- 冷凍食品はどこまで進化する?銀座のデパ地下に“高級冷凍食品”売り場が誕生 老舗名店の味が自宅に!|TBS NEWS DIG
「引き続き6弱程度の地震に注意」気象庁が緊急会見(2022年6月20日)
石川県能登地方での連日の大きな地震について、気象庁が20日午前11時半から緊急会見をしています。
気象庁・鎌谷紀子地震津波監視課長:「引き続き揺れの強かった地域では1週間程度、最大震度6弱程度の地震に注意して下さい」
気象庁によりますと、午前に起きた地震は地震の規模を示すマグニチュードが5.0、震源の深さは14キロです。
これは19日午後3時すぎに最大震度6弱を観測した地震の場所と比べて非常に近い場所と深さです。
この地域では1年以上地震活動が続いていて、今後も当面継続すると考えられるため引き続き十分な警戒を呼び掛けています。
気象庁は19日、石川県珠洲市に対して大雨警報などに関して通常より7割に引き下げた基準での運用を発表しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く