- 【タカオカ解説】岸田首相が“最後”の外遊で何を? 日米豪印「クアッド首脳会合」参加で訪米へ 能登豪雨の非常事態における首相最大の義務は…
- 今年3月卒業・大卒生の就職率97.3%に…上昇は3年ぶり 「おおむねコロナ前の水準に回復」厚生労働省|TBS NEWS DIG
- 【米中“気球”騒動】「アメリカ気球が十数回不法侵入」中国外務省が“被害訴え”(2023年2月13日)
- 【ライブ】12/14 昼ニュースまとめ 最新情報を厳選してお届け
- 86歳母親の遺体を放置か一部白骨化同居の娘逮捕(2023年6月29日)
- 温泉旅館に予約殺到!“大阪いらっしゃい”の予約受付開始「ここまで反響大きいとは」(2022年5月30日)
「引き続き6弱程度の地震に注意」気象庁が緊急会見(2022年6月20日)
石川県能登地方での連日の大きな地震について、気象庁が20日午前11時半から緊急会見をしています。
気象庁・鎌谷紀子地震津波監視課長:「引き続き揺れの強かった地域では1週間程度、最大震度6弱程度の地震に注意して下さい」
気象庁によりますと、午前に起きた地震は地震の規模を示すマグニチュードが5.0、震源の深さは14キロです。
これは19日午後3時すぎに最大震度6弱を観測した地震の場所と比べて非常に近い場所と深さです。
この地域では1年以上地震活動が続いていて、今後も当面継続すると考えられるため引き続き十分な警戒を呼び掛けています。
気象庁は19日、石川県珠洲市に対して大雨警報などに関して通常より7割に引き下げた基準での運用を発表しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く