- 【岸田総理コメント】Jアラート“訂正” 大阪万博まで2年…きょう起工式
- 「えーまた?」2日連続の打ち上げ中止にため息 日本初の民間ロケット『カイロス2号機』 次は18日
- ドキュメンタリー「解放区」 2021年放送分一挙配信
- 【ライブ】「”未確認飛行物体”ニュース」”スパイバルーン”? 世界中で相次ぐ謎の物体…カナダ”中国の気球と…”/ 日本で確認の飛行物体「中国の偵察用気球と強く推定」関連情報(日テレNEWS LIVE)
- U-2偵察機が捉えた気球の“間近”画像公開 米中の軍の連絡は中国側が依然応じず|TBS NEWS DIG
- 明日の天気・気温・降水確率・週間天気【3月8日 夕方 天気予報】|TBS NEWS DIG
気象庁「地震の規模も揺れの強さも今回が最大」 石川・能登地方で活発な地震活動続く 「安全な場所で就寝を」|TBS NEWS DIG
19日午後、石川県珠洲市で震度6弱の非常に強い揺れを観測したマグニチュード5.4の地震は、能登地方でおととし12月から続いている一連の地震活動の中で、地震の規模も揺れの強さも最大で、気象庁は、揺れの強かった地域では、今後およそ1週間は震度6弱程度の地震に注意するよう呼びかけています。
気象庁によりますと、19日午後3時8分、石川県能登地方で地震が発生し、珠洲市で最大震度6弱の非常に強い揺れを観測しました。震源の深さは13キロ、地震の規模を示すマグニチュードは5.4と推定され、この地震による津波はありませんでした。
能登地方では、おととし12月から活発な地震活動が続いていますが、今回の地震は、一連の活動の中で地震の規模も揺れの強さも最大のものでした。
気象庁地震火山部 鎌谷紀子・地震津波監視課長
「石川県能登地方では、1年以上活発な地震活動が続いております。今後も地震活動が継続すると考えられますので、注意をお願い致します」
気象庁は午後5時過ぎに緊急記者会見を行い、揺れの強かった地域では、今後およそ1週間は今回と同じ震度6弱程度の地震に注意が必要だとして、夜間は、ものが落ちてきたり倒れたりしてこない場所で休んでほしいと呼びかけています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/43jPHIK
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/cj2Qtdw
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/iOAVlHe
コメントを書く