- 「荷物詰め込む際に入れてしまった」拳銃を日本に持ち込んだ疑いで米国人観光客を逮捕 関空で検査通過 #shorts #読売テレビニュース
- 【●REC from 311~復興の現在地】福島・浪江町② 定点撮影 2022年Ver
- 【まもなく一週間】富山2歳男児不明 神社で“におい”? 潜水機で捜索も…両親憔悴(2022年8月26日)
- 「僕たちに全く理解を示していない」大阪地裁“同性婚が認められないのは憲法に違反せず” 分かれる司法判断|TBS NEWS DIG
- 店舗など8軒以上焼け3人軽傷 新潟・魚沼市(2023年9月26日)
- 「国内の最高気温に並ぶ暑さ」熊谷で41℃予想 来週も猛暑が続く見通し【気象予報士解説】|TBS NEWS DIG
気象庁「地震の規模も揺れの強さも今回が最大」 石川・能登地方で活発な地震活動続く 「安全な場所で就寝を」|TBS NEWS DIG
19日午後、石川県珠洲市で震度6弱の非常に強い揺れを観測したマグニチュード5.4の地震は、能登地方でおととし12月から続いている一連の地震活動の中で、地震の規模も揺れの強さも最大で、気象庁は、揺れの強かった地域では、今後およそ1週間は震度6弱程度の地震に注意するよう呼びかけています。
気象庁によりますと、19日午後3時8分、石川県能登地方で地震が発生し、珠洲市で最大震度6弱の非常に強い揺れを観測しました。震源の深さは13キロ、地震の規模を示すマグニチュードは5.4と推定され、この地震による津波はありませんでした。
能登地方では、おととし12月から活発な地震活動が続いていますが、今回の地震は、一連の活動の中で地震の規模も揺れの強さも最大のものでした。
気象庁地震火山部 鎌谷紀子・地震津波監視課長
「石川県能登地方では、1年以上活発な地震活動が続いております。今後も地震活動が継続すると考えられますので、注意をお願い致します」
気象庁は午後5時過ぎに緊急記者会見を行い、揺れの強かった地域では、今後およそ1週間は今回と同じ震度6弱程度の地震に注意が必要だとして、夜間は、ものが落ちてきたり倒れたりしてこない場所で休んでほしいと呼びかけています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/43jPHIK
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/cj2Qtdw
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/iOAVlHe



コメントを書く