- 【運命のスペイン戦】ラクダが勝敗の行方占う 結果は?
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』ロシア当局…ウクライナ 現場の映像を公開 / キーウやザポリージャ 集合住宅のミサイル直撃や死者も など(日テレNEWS LIVE)
- 【タカオカ解説】北朝鮮がウクライナ侵攻に「参戦」か 特殊部隊など1万人超派兵 見返りは「資源」? 日本にも「拉致問題」で影響⁉
- 「渋ハロ来ないで」効果は?パトロール密着 酒販売自粛に訪日客“持ち込み路上飲み”(2023年10月29日)
- 京都・亀岡暴走致傷事故から10年 遺族から交通安全訴え 事故現場で法要が営まれる
- 完全再現!崎陽軒「シウマイ弁当箱」 わずか1日で…通信販売は完売 店頭も品薄状態(2023年2月24日)
「FMで情報得てる市民少ない」委託料打ち切り…開局25年尼崎のコミュニティFM閉局へ(2022年6月17日)
阪神・淡路大震災をきっかけに設立された兵庫県尼崎市のコミュニティFM局が、今年度で閉局することになりました。
「エフエムあまがさき」は、阪神・淡路大震災の翌年、地域密着の生活情報を伝えるFM放送局として開局し、尼崎市の外郭団体が運営しています。放送事業収益の7割ほどを市の委託料が占めていて、これまで、尼崎市は市の広報番組などの制作費として年間約4000万円を支払ってきましたが、「FMで情報を得ている市民は少ない」などとして来年度から委託しないことを決めました。
この決定を受け、事業継続は困難だとして今年度での閉局を決めたということです。
(尼崎市文化振興財団 岩崎智之営業課長)
「コミュニティFMというのは第1報よりもそれ以降、あるいは災害が長引いた時に例えば避難所が出来たりとか(の情報発信)。そちらのほうが大きな役割を担っているのではないかなと。今後はぜひ全ての方々へ情報が行きわたるような仕組みの充実を」
市は今後、防災情報などの伝達は、スマートフォンなどを使って対応したいとしています。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/ObXcSjH
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #エフエムあまがさき #コミュニティFM局 #閉局 #打ち切り #委託料 #阪神淡路大震災 #兵庫県尼崎市
コメントを書く