- 【LIVE】最新ニュースまとめ | TBS NEWS DIG(3月10日)
- 「短期間で解約の不自然な契約多数」「展示車や代車に従業員名義で保険」今度は保険契約めぐり新疑惑 金融庁が報告徴求命令【news23】|TBS NEWS DIG
- 【2日連続の抗議】中国の船2隻 尖閣諸島周辺の領海侵入
- 【速報】日銀 大規模な金融緩和策の一部を修正 長期金利の変動幅をプラスマイナス0.5%程度に拡大 金融政策決定会合|TBS NEWS DIG
- 【山梨・道志村】発見された“肩甲骨“と衣類 「人為的に埋められた可能性低い」
- 【見出しが気になるニュースまとめ】にわかに注目の「南部鉄器」田中碧選手が愛用で/カラス撃退に“最新装置” /三角コーンかぶり水中で高速スピン!鳥羽水族館のラッコなど(日テレNEWS LIVE)
長野でも給付金「誤送金」 同姓同名の別人に支払い(2022年6月16日)
長野県飯田市で児童手当と子育て世帯向けの臨時特別給付金合わせて38万円が同姓同名の別の人に支払われていたことが分かりました。
飯田市・佐藤健市長:「深くおわび申し上げます。誠に申し訳ございませんでした」
飯田市によりますと、2019年6月から2年余りにわたり、1人の児童手当と子育て世帯向けの臨時特別給付金合わせて38万円が同姓同名の別の人に支払われていました。
振込口座の変更をした際に間違えて登録し、振り込みがないことを疑問視した市民からの問い合わせで発覚しました。
市は二重に振り込んだ世帯に、合わせて38万円の返金を求めています。
これまでに返金はありませんが、該当者は「経済的にまとめて返金することが難しい」と説明していて、市と調整をしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く