- 鳥インフルエンザが影響 卵が不足で一部販売休止(2023年2月11日)
- 【ミヤネ屋Pが全部聞く】プーチン大統領の後継者候補!?突然表舞台に登場した2人の娘に世界が衝撃…その人物像とは?そしてその先に見えてきた、プーチン大統領の恐るべき野望を、ロシア研究の第一人者が激白
- 13代続く農園に何が…“マサノリ園”にジェラート店経営も 立てこもり男の素顔(2023年5月26日)
- 【新着】入管施設で死亡のウィシュマさん 遺族らが直前の映像公開
- 『逮捕されてもいい覚悟で行く』と被害者に事前に連絡か…殺人容疑の45歳男 妻も逮捕(2022年11月23日)
- 【万博】災害から身を守るカプセルも 大阪ヘルスケアパビリオン「未来の生活」味わえる製品の一部公開 #shorts #読売テレビニュース
「ロシアへの化石燃料依存減らさねば」駐日ドイツ大使が強調(2022年6月16日)
駐日ドイツ大使が会見し「ロシアの化石燃料への依存を速やかに減らさなければならない」と強調しました。
ドイツ、ゲッツェ駐日大使:「ロシアのウクライナ侵攻は、失敗しなければならない」
ドイツのゲッツェ駐日大使は15日の会見で、ロシアによる他国の領土への侵攻が「ドイツや他のNATO=北大西洋条約機構加盟国にも降りかかる可能性がある」と危機感を示しました。
こうしたなかで、ドイツは従来の方針を転換して防衛費を大幅に増額するなど、国防の取り組みを早急に進めていると述べました。
また、エネルギーを一つの国に頼ることのリスクに触れ、「ロシアの化石燃料への依存を速やかに減らさなければならない」と強調しました。
そのために、新しいエネルギー関連技術の推進が必要だとして、水素エネルギーの技術開発における日本とドイツの連携に期待を示しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く