- 「住宅ローン金利は1.5%程度に?」「物価上昇はおさまる?」植田日銀新総裁でこう変わる!金融専門家が予測経済(2023年4月12日)
- 【LIVE】最新ニュースまとめ | TBS NEWS DIG(8月21日)
- 臓器移植無許可あっせんで全国初摘発 逮捕のNPO理事「命をつなぐ方法」 移植後に死亡ケースもあったか|TBS NEWS DIG
- 【ジュリー社長が謝罪】被害訴える人に「誠実に向き合ってまいります」 性加害「知らなかった」
- 【宮台氏“切りつけ”】ペットボトルから男のDNA型を検出か #shorts
- 「COP15」大詰め 「生物多様性の保全」に向け2030年までの目標採択へ…「30by30」とは 絶滅危惧種「ゼニタナゴ」の野生復帰目指す民間の取り組みも|TBS NEWS DIG
「核弾頭 今後10年で増加の恐れ」ロシアのウクライナ侵攻で緊張高まる スウェーデンの研究所が分析|TBS NEWS DIG
世界の核弾頭の総数が今後10年間で増加に転じると、スウェーデンの研究所が分析していることについて、松野官房長官は「懸念を持って注視している」と述べました。
松野博一官房長官
「今後10年間で(核弾頭の総数が)増加する可能性があるとの分析については、懸念を持って注視をしているところであります」
松野官房長官はスウェーデンのストックホルム国際平和研究所が、ロシアのウクライナ侵攻による緊張の高まりからおよそ1万2700個と推計される世界の核弾頭総数が今後10年で増加に転じると分析したことについて、懸念を示しました。
一方で、現状は核兵器が減少しているとしていることについては、「政府として前向きに捉えている」とした上で、「唯一の戦争被爆国として、核兵器のない世界に向けた国際社会の取り組みをリードしていく」と述べました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/VKLaPrD
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/n1SchxB
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/oUR9BfZ
コメントを書く