- 【LIVE】昼のニュース ・最新情報など | TBS NEWS DIG(12月19日)
- 【ニュースライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』ロシア「戦勝記念日」きょう式典 プーチン氏、演説で何を語る?/ 露民間軍事会社ワグネル 東部要衝バフムトに大規模攻撃開始 など(日テレNEWS LIVE)
- 【ゆうちゃんの田んぼ】3杯の白ご飯が日課!お米が大好きな9歳”ゆうちゃん”が挑戦する『米作り』300kgの収穫目指して今年は”秘策”も用意(2022年7月28日)
- 【東京オリ・パラ汚職】 ADK前社長 初公判で起訴内容認める
- 容疑者の行方は依然不明 アメリカ・メーン州 銃撃事件の死者は18人に 容疑者の「遺書」押収と現地メディア報じる|TBS NEWS DIG
- 「ゴミ箱じゃない」反対派住民らと“もみあい”も…山口・上関町に『中間貯蔵』提案(2023年8月2日)
「だまされた」養殖関係者 “10億円詐欺”の男 逃亡先でエビ養殖に2000万円超投資(2022年6月13日)
10億円近い持続化給付金の詐欺事件を巡り逮捕された男が、インドネシアでエビの養殖を始めるため、2000万円以上を投じていたことが分かりました。
インドネシアで不法滞在の疑いで逮捕された谷口光弘容疑者は、西スマトラ州でエビの養殖を始めるため、およそ2300万円を投資していたほか、大規模なナマズの養殖場にも資金を投じていたということです。
ナマズ養殖場の関係者:「彼にだまされた。投資家と名乗っていたが違っていた。投資金を詐欺から得たと知っていれば、ここに来ることは許可しなかった」
こうした費用には、持続化給付金詐欺で得た金が充てられたとみられています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く