- ガザ最大難民キャンプでは3日連続で空爆 ガザ最大都市を包囲したイスラエルは“地上侵攻”を明らかに【news23】|TBS NEWS DIG
- 2人殺傷の包丁切りつけ男 過去にも複数回、飲食代金の未払いトラブル「もう一人も殺すつもりで…」 大阪・豊中市 #shorts #読売テレビニュース
- 【桜の植樹式】佳子さまがノーマスクで皇室ゆかりの左近の桜を植樹|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】夜ニュース 最新情報とニュースまとめ(2022年12月20日) ANN/テレ朝
- ゼレンスキー氏「信用ならない」 “一定の進展”も予断許さぬ停戦協議(2022年3月30日)
- 【お母さんの知恵まとめ】料理&収納上手!オシャレ生活の秘密は…/子育て中の節約術!/新米ママの自己流やりくり術 など――(日テレNEWSLIVE)
安倍元総理大臣 「打撃力」保有は当然との認識示す(2022年6月13日)
相手国のミサイル基地などをたたく「反撃能力」について、安倍元総理大臣は「反撃能力は打撃力だ」と述べ、保有は当然だという認識を示しました。
安倍元総理大臣:「もう打撃力を持つ、反撃力を持つというのは当然、この時代には要求されることであって、これは戦争しようということではないんです」
安倍元総理は北朝鮮のミサイル技術について「私たちの予想以上に進化している」と述べました。
そのうえで「私たち自身が打撃力を持たなければ、アメリカだって打撃力を行使するかどうかという問題に直面する」と指摘しました。
国防費はGDP(国内総生産)の2%以上というNATO(北大西洋条約機構)の加盟国の目標が「国際標準となりつつある」と述べ、改めて防衛費の増額を主張しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く