- 【イメージ転換?】銃撃事件後“初”トランプ氏が指名受託演説…バイデン氏“撤退論”の行方は?【米大統領選】|ワシントン支局 梶川支局長
- 【バズニュースまとめ】大量のイワシが海岸に“漂着” 北海道・青森・新潟で相次ぐ /食堂に「黄金のナマズ」/ゲレンデに「イノシシ」出没…スノーボーダーに突進!(日テレNEWS LIVE)
- 【速報】「施設管理者を殺そうと思い火を付けた」共同住宅放火の男 北海道(2022年10月1日)
- 沖縄・名護市市長選挙 23日投開票 基地移設か経済か、変わらぬ争点
- 【結婚式】トレンドは“推し婚” 趣味を披露宴に…9割望む「定番に捉われぬやり方」(2022年10月27日)
- 保育園監査巡る汚職で「金の小判」受け取った疑い 京都市の局長を再逮捕
震災・原発事故から11年 帰還困難区域で初めて居住再開 福島・葛尾村の復興拠点の避難指示解除|TBS NEWS DIG
東日本大震災と福島第一原発事故から11年3か月、一部が帰還困難区域となっている福島県葛尾村の復興拠点の避難指示が12日解除されました。
12日午前8時、葛尾村の帰還困難区域ではゲートが開放され、避難指示が解除されました。避難指示が解除されたのは、野行地区の「特定復興再生拠点区域」で、帰還困難区域で住民が再び暮らせるようになるのは震災後初めてです。
自宅に戻った住民は・・・
半澤富二雄さん
「うれしいことでもあるんですけど、野行地区をどういう風にこれからやり直していくか」
復興拠点に住民登録がある30世帯82人のうち帰還の意向を示しているのは4世帯8人で、復興への課題は山積しています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/uaxv3rI
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/dz8qitm
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/jamTDwH
コメントを書く