- 石油まで「30cm」ギリギリ“石油窃盗団”摘発… モーテル地下に“お手製トンネル”(2023年5月11日)
- 旧ツイッター「X」アメリカの政治広告を全面解禁|TBS NEWS DIG
- 進学後に加害児童と同じクラスに…大阪・堺市の小学校がいじめ対応せず放置 中学への引継ぎも怠る
- 車にひき逃げされ原付バイクの男性が重体 男を逮捕「動物だと思いました」容疑を否認 神戸市西区 #shorts #読売テレビニュース
- 【速報】兵庫県知事選・清水貴之前参院議員が“敗北宣言”「民意の変化を感じ、私自身がつかみとれず」SNSの盛り上がり「何が本当で何がウソか…今の時代の選挙戦に対応できず」
- 20日から「旅行支援」開始も…東京「混乱はしばらく続く可能性」(2022年10月19日)
米インフレ 5月は過去40年で最高水準に ダウ急落(2022年6月11日)
アメリカの物価上昇が止まりません。5月の消費者物価指数は、過去40年で最も高い水準を更新しました。
アメリカ労働省が10日に発表した5月の消費者物価指数は、前の年の同じ月に比べて8.6%上昇しました。
3月に記録した伸び率8.5%を上回り、1981年12月以来、最も高い水準を更新しました。
項目別にみると食品が10.1%、ガソリンが48.7%上昇したほか、人手不足により需要の高まりに追い付かないことで航空運賃やホテルなどのサービス分野でも価格の上昇がみられます。
これを受けダウ平均株価は、ハイテク株を中心に売りが進むなどして前日に比べて880ドル急落し、3万1392ドル79セントで取引を終えました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く