- 【独自】 “ルフィ”今村磨人容疑者ら 比から東京・狛江強盗事件を指示か 一部始終を目撃した女の供述判明 事件発覚後に“動揺”「死ぬとは思わなかった」|TBS NEWS DIG
- 【タイで日本人5人逮捕】28歳の日本人男性を監禁か…民泊拠点に“特殊詐欺”?
- 中国で猛暑 上海では観測史上最高の40.9度観測 樹木が自然発火、道路も歩けないほど高温に ヨーロッパ南部でも40度越えの猛暑続く|TBS NEWS DIG
- 【一斉補導】歌舞伎町「トー横」周辺で未成年者ら 警察官110人を動員 警視庁
- 【速報】ロシアとウクライナの初の外相会談が終了 ウクライナ外相「停戦めぐり進展なし」会談後の会見で
- 【ライブ】『最新生活情報まとめ』暮らしに役立つニュースがたっぷり: 月に1度の“特売イベント”が人気 築地で最終土曜日は「千円市」/アメリカで“朝向け”カップヌードル など(日テレNEWS LIVE)
米インフレ 5月は過去40年で最高水準に ダウ急落(2022年6月11日)
アメリカの物価上昇が止まりません。5月の消費者物価指数は、過去40年で最も高い水準を更新しました。
アメリカ労働省が10日に発表した5月の消費者物価指数は、前の年の同じ月に比べて8.6%上昇しました。
3月に記録した伸び率8.5%を上回り、1981年12月以来、最も高い水準を更新しました。
項目別にみると食品が10.1%、ガソリンが48.7%上昇したほか、人手不足により需要の高まりに追い付かないことで航空運賃やホテルなどのサービス分野でも価格の上昇がみられます。
これを受けダウ平均株価は、ハイテク株を中心に売りが進むなどして前日に比べて880ドル急落し、3万1392ドル79セントで取引を終えました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く