- 【ニュースライブ 5/13(月)】堺の隣人暴行死 初公判/立候補新人が当日に辞退/“コンビニ初”移動型無人トレーラー店舗 ほか【随時更新】
- 侵攻で「ロシア兵数百人が戦闘を拒否」 米メディア(2022年6月3日)
- 能登半島地震で石川県内の死者34人に 輪島市で新たに4人の死亡確認(2024年1月2日)
- 【LIVE】昼のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(4月8日)
- 沖縄の新規感染「過去最多の980人前後となる見込み」 玉城知事(2022年1月6日)
- 【独自】「1万7千件以上のロシア軍の戦争犯罪に対応」ウクライナ内相 JNNの単独取材で明らかに|TBS NEWS DIG
高速道路、Uターンラッシュ始まる
首都圏の高速道路は、ふるさとや行楽地から戻る車で混雑が始まりました。
日本道路交通情報センターによりますと、2日は東名高速道路の上り線で午後5時半ごろ、綾瀬スマートインターチェンジ付近を先頭に最長22キロの渋滞が発生しました。午後10時半ごろにも所領トンネル付近を先頭に12キロの渋滞が発生するなど、ふるさとや行楽地から戻る車で混雑しました。
首都圏の高速道路は3日、混雑のピークを迎える見通しで、いずれも上り線で午後、東名高速では大井松田インターチェンジ付近を先頭に最長30キロ、関越道では鶴ヶ島インターチェンジ付近を先頭に最長25キロ、東北道でも加須インターチェンジ付近を先頭に最長25キロなどの渋滞が予想されています。(02日23:08)
コメントを書く