- 涼を奏でる「出石焼の風鈴」づくりが最盛期 夏本番を前に窯元が作業 兵庫・豊岡市(2022年5月22日)
- 【からあげまとめ】から揚げライス/鶏肉専門店の弾力たっぷり唐揚げ / 選べるソースのド迫力から揚げ丼 / 二度揚げのサクサク衣 など(日テレNEWS LIVE)
- 【7月22日 夕方 気象情報】明日の天気|TBS NEWS DIG
- 知床沖の観光船沈没事故 大阪市の男性の身元判明(2022年10月13日)
- 雇用契約したのに“外国人労働者”が来ない!レタス出荷量全国1位の村が窮地に…背景に“審査渋滞”|TBS NEWS DIG
- ウクライナ侵攻1年 増え続ける戦没兵士の写真に献花絶えず(2023年2月24日)
杵と臼でお餅つき!ぺったんぺったん初体験(2022年1月2日)
ほとんど目にすることもなくなった杵(きね)と臼を使った餅つきを子どもたちが体験しました。
餅つきに参加しているのは東京・江東区にあるショッピングモールにやってきた家族連れです。
お正月にはつきものの餅ですが、最近ではほとんど目にすることがなくなった餅つきを子どもたちに体験してもらおうとイベントが開かれました。
杵を初めて手にした子どもも多くいて、最初は恐る恐る餅をついていました。
コロナ禍での開催とあって、参加者には包装された餅が渡されました。
参加した子ども:「結構、力が必要で重かったです。でも楽しかったです」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く