- 永山絢斗被告が保釈黒のスーツとネクタイ姿でご心配ご迷惑をおかけしてしまい申し訳ございませんと謝罪TBSNEWSDIG
- 【ニュースライブ 9/9(土)】夜釣りの夫婦はねられ夫が死亡/大和路線や環状線で座席切りつけ被害/4歳女児暴行死 「怖い」訴え/NEC社員逮捕 特殊詐欺G指示役か ほか【随時更新】
- “食べログ”評価下げられ客減 「優越的な地位の乱用」運営会社に賠償命令(2022年6月16日)
- 【会見】フジテレビが記者会見|1月27日(月)16:10ごろ〜
- 【電力需給】29日は「改善」も… 注意報は30日も継続
- 今が旬!埼玉“お茶の街”で手摘み~味わい体験 「狭山茶」グルメも【あらいーな】(2023年5月17日)
米大統領 米州サミットで中南米との連携強化表明(2022年6月9日)
中南米でのアメリカの影響力が弱まるなか、バイデン大統領は米州サミットで、中南米諸国との経済連携を強化する方針を表明しました。
バイデン大統領:「世界中で民主主義が攻撃を受けている今こそ、再び団結し、民主主義はアメリカ諸国の特徴であり、アメリカ諸国の未来にとって不可欠な要素だという信念を新たにしようではありませんか」
バイデン大統領は8日、中南米の首脳らが参加する米州サミットの開幕式で、中国の影響力が強まるこれらの地域との経済連携を強化する方針を打ち出しました。
投資の促進や供給網の多様化などの連携を通じて、中南米地域でのアメリカの影響力を回復させたい考えです。
ただ、今回のサミットでは、民主主義の欠如などを理由にアメリカがキューバなど3カ国を招待しなかったことに反発して欠席する国が目立ち、軋轢(あつれき)も浮き彫りになっています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く