- 「ダイヤモンド・プリンセス」 3年ぶり“日本へ”…国際クルーズ船“受け入れ再開”(2023年3月9日)
- 【銀座の料理教室】お母さんがアジフライに挑戦! 高級和食店で“プロの技”学ぶ…魚料理を美味しく作るヒミツとは 『news every.』16時特集
- 【核兵器禁止条約】初の締約国会議 広島と長崎の市長ら核廃絶訴え
- 【知床観光船事故】元従業員を取材 会見での発言は「後付け」主張
- 【速報】五輪テスト大会巡る談合事件で組織委元次長・森泰夫容疑者を逮捕(2023年2月8日)
- 「エホバの証人」で性被害150件超 元2世信者らが公表 性体験を「泣きながら回答した」教団は“強要”を否定【Nスタ解説】 | TBS NEWS DIG #shorts
ごみ焼却施設から金や銀“3700万円”取り出しに成功(2022年6月1日)
神奈川県相模原市は回収した一般ごみや粗大ごみを焼却する過程で、金や銀それぞれ15キロ以上を取り出すことに成功し、3700万円の収入になったと発表しました。
相模原市の焼却施設では、回収した一般ごみや粗大ごみの一部を570度に熱した砂で蒸し焼きにする仕組みを取り入れています。
電子機器類などの貴金属は砂と一緒に堆積し、その中から金や銀を取り出したということです。
相模原市南清掃工場・沼田好明工場長:「(限りある資源を)回収できてリサイクルにつなげられたのは一番喜ばしいことかなと感じています」
去年1年間で金15.4キロ、銀15.8キロを取り出しその売却の金額からかかった費用を差し引いた結果、3700万円の収入になりました。
市は施設の修繕費などにあてたいとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く