- 東京などで「まん延防止」適用 夜の人出3割超減も(2022年1月22日)
- 【最新生活情報まとめ】毎日の暮らしに役立つホットな最新情報:“値上げしていない”飲食店や食料品 /“迷惑行為”に新対策「“回転”守っていきたい」など――くらしニュースライブ(日テレNEWS LIVE)
- トタンが飛ばされる被害も 埼玉北部で竜巻などの激しい突風(2022年7月17日)
- 「飽和潜水士」17日にも到着 120mの海底で捜索へ(2022年5月15日)
- 【若一調査隊】80年前 63人の命が空に散った 鶉野(うずらの)飛行場と戦争遺跡を調査
- 都水道局「地中から可燃性ガスが漏れ出した可能性」 排水施設の工事で爆発 作業員2人死亡|TBS NEWS DIG
核実験に警戒続く中・・・北朝鮮が党の重要会議を開催 正恩氏も出席(2022年6月9日)
日本、アメリカ、韓国の3カ国が北朝鮮による7回目の核実験実施に警戒を続けるなか、北朝鮮の機関紙は重要政策を決める会議が8日に始まったと報じました。
9日付の朝鮮労働党の機関紙は、党中央委員会の拡大総会が8日に始まり、金正恩総書記が出席したと伝えました。
記事では「国家の富強・発展と人民のための歴史的闘争の重責のなか、討議が始まった」としていて、会議の具体的な内容や金総書記の写真などは公開されていません。
会議は9日も続くとみられます。
近日中の核実験実施へ警戒感が高まるなか、金総書記がアメリカなどを念頭にした外交方針や核・ミサイル開発の継続に言及するかが焦点です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く