- 「飲むだけで痩せられる」糖尿病の薬を“痩せる薬”として処方 副作用で吐き気やめまいなど健康被害相次ぐ…入院する人も【news23】|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】ロシア・ウクライナ情勢など お昼のニュース 新型コロナ最新情報も TBS/JNN(3月3日)
- 【国会論戦】ガソリン価格「トリガー条項」は? 野党「消費減税を検討すべき」(2023年11月28日)
- 「娘の教訓がいかされていない」9年前に同じ職場で過労死した女性記者遺族の訴え|TBS NEWS DIG
- 岸田総理「誤解を招くことがないよう本人が判断」小泉法務大臣 二階派退会について(2023年12月20日)
- 北朝鮮 党中央委員会総会始まる 金総書記が司会(2021年12月28日)
一橋大学 “入試問題”外部に流出・・・中国人の男逮捕(2022年6月9日)
今年1月、東京・国立市にある一橋大学で行われた外国人留学生向けの入学試験。その試験中に、数学の問題が外部に流出していたことが分かりました。
入試の不正行為を巡っては、今年1月に行われた大学入学共通テストでも、世界史の試験内容がSNSを通じて外部に流出。関与を認めた受験生と協力者とされる男が、偽計業務妨害容疑で書類送検されています。
今回は、ある受験生が試験中に、数学の問題用紙を何らかの方法で撮影し、SNSを通じて外部へ送信。この問題を解くよう依頼を受けていた人物が不審に思い、大学へ連絡。大学側が、警視庁に被害届を提出していました。
その後の捜査関係者への取材で、問題の外部流出に関わったとみられる中国人の20代の男を8日、偽計業務妨害の疑いで逮捕したことが分かりました。
一橋大学は、「入試に関することはお答えできない」とコメントしています。
(「グッド!モーニング」2022年6月9日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く