- 【昼ニュースまとめ】ウクライナ情勢 バイデン大統領「プーチン大統領 侵略決断したと確信」など2月19日の最新ニュース
- 【LIVE】昼のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(8月12日)
- 【12月19日の株式市場】株価見通しは?三浦豊氏が解説
- “彼女の実家へ挨拶に”“沖縄で泳ぎたい” ゴールデンウィークどこへ行く?一足早く味わう人たちを取材!|TBS NEWS DIG
- 解雇規制の取り組みで進次郎氏を総理に選びにくい? #ABEMA的ニュースショー #shorts
- ブルキナファソでクーデター 軍が大統領排除 イスラム過激派対応への支援不足に不満
一橋大学 “入試問題”外部に流出・・・中国人の男逮捕(2022年6月9日)
今年1月、東京・国立市にある一橋大学で行われた外国人留学生向けの入学試験。その試験中に、数学の問題が外部に流出していたことが分かりました。
入試の不正行為を巡っては、今年1月に行われた大学入学共通テストでも、世界史の試験内容がSNSを通じて外部に流出。関与を認めた受験生と協力者とされる男が、偽計業務妨害容疑で書類送検されています。
今回は、ある受験生が試験中に、数学の問題用紙を何らかの方法で撮影し、SNSを通じて外部へ送信。この問題を解くよう依頼を受けていた人物が不審に思い、大学へ連絡。大学側が、警視庁に被害届を提出していました。
その後の捜査関係者への取材で、問題の外部流出に関わったとみられる中国人の20代の男を8日、偽計業務妨害の疑いで逮捕したことが分かりました。
一橋大学は、「入試に関することはお答えできない」とコメントしています。
(「グッド!モーニング」2022年6月9日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く