- 秘書も「連絡取れず」大野参院議員の事務所・宿舎・自宅にも…連日の強制捜査 【報道ステーション】(2023年12月28日)
- 男がパトカー盗み逃走…最後は警察官のファインプレー アメリカ #shorts |TBS NEWS DIG
- 「女子大学生が救急車拒否」逮捕の男 “市販薬”購入で看病を装ったか…タリウム殺害(2023年3月7日)
- 【町中華まとめ】パリッ&モチッ食感の手作り餃子 / 昭和レトロの町中華 / たまり醤油香るにんにくチャーハン など グルメニュースライブ (日テレNEWS LIVE)
- 富山・高岡市で2歳の男の子が行方不明 半そで半ズボンの水色パジャマ 1人で自宅の勝手口から外に出た可能性|TBS NEWS DIG
- 【速報】岸田総理「情報収集に全力 国際社会と連携」(2022年2月24日)
【原子力規制委員会】 “核のごみ処分場”考慮点まとめる
原発から出る廃棄物、いわゆる「核のごみ」について、原子力規制委員会は、最終処分地を選ぶ際に、活断層があるところを避けるなど考慮すべき点をまとめました。
原発の使用済み核燃料から出る高レベルの放射性廃棄物、いわゆる「核のごみ」について、国は、地下300メートルよりも深いところに埋める「地層処分」を行う方針で、場所を選ぶための「文献調査」が北海道の寿都町と神恵内村で進められています。
原子力規制委員会は、最終処分地を選ぶにあたって安全面から考慮すべき点について、ことし1月から検討を重ね、その内容をまとめました。
このうち、処分地に適さない地域として、活断層と規模の大きい断層があるところ、また、今からおよそ258万年前までの間に火山活動があったところや、今後10万年程度の間に、新たな火山が生じる可能性があるところなどとしています。
さらに、鉱物資源などの採掘が行われる可能性や、海水などによる浸食の影響を受ける可能性があるところも適さないとしました。
規制委員会では考慮すべき点について、9日から30日間にわたり一般からの意見を募った後、正式に取りまとめる予定です。
(2022年6月8日放送)
#原子力規制委員会 #原発 #核 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/8jyQnmM
Instagram https://ift.tt/KhO3bEF
TikTok https://ift.tt/dC8Qh43
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く