- 【ライブ】日銀・市場の一日の動き:解説 黒田総裁会見を読み解く / 「金融緩和策維持」市場の反応は? / 今後の日銀はどうなる?次期総裁はだれ? -経済ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 横浜・上大岡駅近くのラーメン店店長が刺され死亡 腹部や背中に刺し傷(2023年9月15日)
- 「医療従事者へ4回目のワクチン接種を」“第7波”で人手不足に…崩壊する訪問介護の現場 |TBS NEWS DIG
- 従業員殴りけがをさせたか 男性はその後死亡(2023年12月23日)
- 男子100m サニブラウンの決意「決勝を100%で走れたかと言われたら…」オレゴン大会の悔しさから1年【世界陸上 ブダペスト】
- 無人販売店に傘をさしたまま入店した人物…防犯カメラがとらえたその「目的」は?|TBS NEWS DIG
【バレンタイン】本命でも義理でもない『推しチョコ』 新しい楽しみ方
2月14日はバレンタイン。本命チョコや義理チョコ、友チョコではなく今年は「推しチョコ」という新しいバレンタインの形が広がりをみせています。
◇
■本命や義理でもない新しい楽しみ方
今年のバレンタインは誰にチョコを贈るのか聞くと・・・
「彼氏にあげます」(学生10代)
「少し気になっている人にあげます」(学生10代)
「自分に買いたい。高級感のあるチョコレートとか食べてみたい」(学生20代)
「ダンナさんと友達に」(会社員30代)
本命や義理、自分へのご褒美など様々な楽しみ方がある中、今年は自分の好きなアイドルやキャラクター、いわゆる“推し”にプレゼントする人が増えているといいます。東京・渋谷の大型雑貨店では“推しチョコ”の販売を開始。担当スタッフは「推しの愛を表現したいという需要が高まっておりまして、とても人気になっております」と語りました。
お菓子メーカーが実施したバレンタインに関するアンケート調査では、“推し”にプレゼントを贈ると回答した若者が2022年と比べ11.4%増加。推しチョコに関するグッズや商品も続々販売されていて、100円ショップでは「推ししか勝たん」「すきぴ」など推しへの愛情フレーズが作れる型が販売されています。
■“撮影”や“拝む”食べるだけではない楽しみ方
自分の推しに合わせてカスタマイズできるのが「推しごとチョコレート」
全8色のパッケージカラーから推しのイメージカラーを選び、ハートやコイン型のチョコに画像や付属のシールを貼り付けたり、手書きのメッセージを書いたりして推しへの愛を表現。チョコを完成させたら周りに大量の推しグッズを飾り、写真撮影や拝むなどして楽しむといいます。
”推しチョコ”について、バレンタイン特設コーナーに訪れた人は―
「顔写真をチョコに付けるって発想が斬新だし、すごく愛が強い」
(学生10代)
「推しカラーを集めてると元気とかも出るのでいいなと思います」
(会社員20代)
新しいバレンタインの形。“推す”生活はより広がりを見せそうです。
(2023年2月11日放送「news zero」より)
#バレンタイン #チョコレート #チョコ #推し活 #日テレ #newszero #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/13TopNU
Instagram https://ift.tt/Ap4nj97
TikTok https://ift.tt/QtaYviW
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く