- 背中に高級ウイスキーすっぽり “万引き男”犯行の一部始終が…(2023年8月24日)
- 【陸自ヘリ事故】機体の引き揚げに向け作業再開 天候など見極め判断か #shorts
- 【北朝鮮】6日朝 2発の弾道ミサイルを発射 防衛省
- 『大きく動くきっかけになれば』建材メーカー側との和解が成立 建設アスベスト訴訟(2022年8月23日)
- 高市大臣“ねつ造”発言「撤回しない」…放送法解釈めぐる行政文書 総務省は新たな調査結果公表 関係者らの証言は?【news23】|TBS NEWS DIG
- 「一刻も早く救急車を!」全員 “au” の交通事故現場も・・・ “過去最大”通信障害 KDDI「完全復旧は5日夕方」|TBS NEWS DIG
岸田政権初の「骨太の方針」 防衛費増額「5年以内」を明記|TBS NEWS DIG
岸田政権として初となる経済財政運営の指針、いわゆる「骨太の方針」が閣議決定しました。
岸田総理
「(資産所得倍増について)複数年度にわたる具体的なプランを今年中に策定し、実行致します」
「骨太の方針」では、「人」や「イノベーション」などに重点的に投資するとしています。また、個人の金融資産を貯蓄から投資に向かわせるため、「資産所得倍増プラン」を年末までにつくる予定です。
一方、「防衛費」については、ウクライナ情勢などを受けてNATOの加盟国がGDPの2%以上を目指していることを示したうえで、「5年以内」と期限を定めて防衛力を抜本的に強化すると明記しました。
2025年度の財政健全化の目標は維持したものの、「状況に応じ、必要な検証を行っていく」と将来的な変更に含みを残す内容となりました。
【記者解説:骨抜きチキンの方針…?】
一体、誰が総理なんだ!これでは「骨太」ではなく「骨抜きチキン」だ。財務省のある幹部は、安倍元総理の要求を次々に飲む総理の姿勢に、いらだちを隠しませんでした。
岸田総理側は来年度の予算編成に向けて、「去年の骨太方針に基づき、経済・財政一体改革を着実に推進する」と本文に記載したことで、「財政健全化の旗を守った」と強調しています。しかし、積極財政を主張する安倍元総理側は「重要な政策の選択肢をせばめることがあってはならない」との文言が直後に入ったことで、防衛費の大幅な増額や赤字国債による借金について、制約されることはないとの姿勢です。
選挙前ということもあり、あいまいな形で最後は落ち着きましたが、防衛費は今後も拡大する見込みで、「財源」を含む本質的な議論がなければ国民の理解は得られそうにありません。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/02oZJam
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/mukaexs
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/WorH0L6



コメントを書く