- 【独自】「指示役」ヘリ移送の一部始終 23歳男 八丈島での“逃亡生活”(2023年10月12日)
- ウクライナに留まり 攻撃に耐える人々…「故郷を守りたい」その思いを日本から支える夫婦
- 共産・志位委員長「いきなり外から攻撃を…」党員除名は妥当 朝日社説に“猛反論”も(2023年2月9日)
- 【ライブ】小池都知事 定例会見(日テレNEWS LIVE)
- 【討論ライブ】ウクライナ侵攻1年 ロシアの”今”を専門家が徹底分析 / プーチン氏「ドイツ戦車の脅威再び」/プーチン氏崇拝“独裁者”スターリン…など「深層NEWS」より(日テレNEWS LIVE)
- 【ロシア軍】ウクライナ原発を占拠…停戦向け協議は? ウクライナ情勢
水の使用量“3分の1”節約トイレ登場 温暖化対策も(2022年6月7日)
水の使用量を3分の1に減らした新しいトイレが登場です。
住宅設備メーカー大手のTOTOは12年ぶりに発売するトイレの新製品で1回に使う水の使用量を30年前に比べておよそ3分の1に減らしました。
これまでのトイレは複数の口から同時に水が流れますが、新製品では水を1つの口から渦を巻くように流すことで、使用量を減らすことができたということです。
水道代の節約効果が期待できるほか、トイレに使われる下水が処理の過程で二酸化炭素が発生していることから温暖化対策にもつながるとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く