- 【中継】ロシア「戦勝記念日」軍事パレード
- 大規模災害に備え・・・神社や寺院を避難所に 連携の動き広がる(2022年5月19日)
- 「税収増の還元」所得税減税の検討を指示。反論続出も後には引けない、どうするどうなる岸田総理【国会トークフロントライン】|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】『国防に関するニュース』「台湾侵攻」なら自衛隊にも被害……米がシミュレーション/最新型護衛艦「くまの」に初潜入 など(日テレNEWS LIVE)
- 一般家庭で“約881円の値上げ” に「できる限り窓をあけて…」 大手電力7社の電気料金値上げ申請 政府が了承|TBS NEWS DIG
- 速報ガソリン価格9カ月ぶりに170円台に上昇5週連続で値上がり(2023年6月21日)
【速報】一時1ドル133円台に 円安の流れ止まらず 約20年2か月ぶりの水準|TBS NEWS DIG
7日の東京外国為替市場で、円相場は一時、1ドル=133円台まで円安が進み、2002年4月以来およそ20年2か月ぶりに133円台で推移しています。
アメリカでは先週末に発表された雇用統計が市場予想を上回ったことなどから金利の引き上げなどが加速することへの警戒感が広がり長期金利が3%を超えました。
一方、日銀の黒田総裁は7日、国会で「強力な金融緩和を粘り強く続ける」と、改めて金融緩和を続ける考えを示しました。
このため、日本とアメリカの金利差を意識して、円を売ってドルを買う動きが加速しています。
また円相場は、ユーロに対しても円安が進んでいて、一時、2015年1月以来、およそ7年半ぶりに1ユーロ=142円台まで値下がりしました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/5kJWbST
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/j3cRJov
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/5x8CeaL
コメントを書く