金券ショップ“売れ行き4倍” 達人が教える「狙い目」 100万円持参“爆買い”社長も(2022年6月7日)

金券ショップ“売れ行き4倍” 達人が教える「狙い目」 100万円持参“爆買い”社長も(2022年6月7日)

金券ショップ“売れ行き4倍” 達人が教える「狙い目」 100万円持参“爆買い”社長も(2022年6月7日)

 新幹線のチケットや、飲食店を安く利用できる「株主優待券」。庶民の味方「金券ショップ」に、客足が戻ってきました。達人が明かす“さらにお得な利用法”とは?

■学生時代に利用・・・“虜になった”若者も

 ラッキーコレクション・久保田ありささん:「数年ぶりのゴールデンウィーク。特に制限のないゴールデンウィークでしたので、売れ行きでいうと、3倍から4倍くらい。緊急事態宣言、まん延防止の宣言中よりも、(売り上げが)伸びたかと思います」

 交通機関のチケットに、ファストフードの株主優待券。お得な商品が集まる金券ショップに、にぎわいが戻ってきました。

 取材をしていると、若者の姿もありました。

 若者:「22歳です。友達と野球を見にいく約束をしていたりして、野球とかチケット(価格が)どれくらいするのかなと思いまして。大学時代、伊豆諸島とか行くのに、船の株主優待券とか買ったことあります。(乗船料が)7000円から5000円くらいになったので。2000円弱くらい浮いたと思うので、それは結構デカかったな。ほんとに金欠だったんで、去年」

 お金に余裕のない学生時代、友人との旅行をお得にできたことから、“金券ショップの虜”になったといいます。

 若者:「結構安くなるので。暇の時とか、たまたま金券ショップとか通ったら、軽く見ていってもいいかなと」

■価格3分の1「有効期限ギリギリ」チケット

 若者も足を運ぶ一方で、金券ショップのにぎわいの中心にいたのは、“金券の達人”たちです。

 金券の達人:「20年前からずっと、『金券ショップ巡り』が趣味化してます。日本航空、これがJR東日本、これがANA全日空。これがすかいらーく」

 金券ショップ歴20年の大ベテラン。いつでも金券を使えるように、肌身離さず持ち歩いています。少しでも安い金券を手に入れるために、ほぼ毎週通っているといいます。

 金券の達人:「それこそ野菜みたいに、生鮮食品並みに価格変動するものなんで。先週見た時よりも、JR東日本の優待券も、さらに数百円ですけど、安くなってたりしたんで」

 そんな達人のオススメは・・・?

 金券の達人:「特に“月末”なんかは、その月までの優待券が、結構お店が損覚悟で、安い金額で処分してたりする」

 狙い目は、“有効期限ギリギリの株主優待券”だといいます。

 達人が使うJR東日本の株主優待券。その価格推移を見ると、去年6月、2600円で販売を開始。新型コロナの落ち着きとともに、11月には3000円まで値上がりし、年末年始の帰省に向けた12月にピークの3800円となりました。

 その後、価格は上下しますが、有効期限が近付くと、1400円まで値下がり。ピークと比べると、およそ3分の1まで下落しています。

 金券の達人:「5月31日(優待券の期限)までに、先の日付の切符を買ってしまえば、その日付まで有効なので。6月中の切符も、今のうちに買ってしまおうかなと。新潟だと1万1000円くらい、東京からするんですけど、4割引きだと、6000円ちょっとくらいになる」

 優待券を使うと、新幹線などの切符を4割引きで買うことができます。達人は、東京から新潟市内への移動を予定していたため、こまめに優待券の値動きをチェック。1000円で売られていた時に、手に入れることができました。

 優待券を使えば、4割引きになるため、通常1万1000円の切符が6600円に。差し引き、3400円お得になりました。

 金券の達人:「同じ鉄道でも、航空会社でも、サービス受けてるのに、全然支払ってる金額が違うんで。隣に座ってるお客さんが、正規の運賃買って乗ってらっしゃると、自分はこんなお得に利用してるのにって。優越感といいますかね、あったりしますね」

■100万円持参・・・まとめ購入“爆買い”社長

 有効期限が迫ったお得な金券を探す達人もいれば、力技に出る達人もいます。

 金券の達人:「だいたい、毎週来てますね」「(Q.結構、ベテランの域に入られて)超ベテランでしょ~!1カ月に平均40万から50万円買いますね。(新橋は)金券ショップ何十軒もありますから。回って、最後には一番いい時は25万円くらい買いました」「(Q.一回で25万円!?)買います、買います。いつも100万円くらい持ってきますよ、お金」

 なんと、100万円を持参する“爆買い達人”に遭遇。取材の直前にも、大量の金券を購入していました。

 金券の達人:「たこ焼きの券を全部買い占めた。もう、これ売ってない。(お店に)何枚ある?って聞いて、32枚あるって言うから全部下さいって。これは何が得かっていうと、これ一枚480円で買ったんですよ。730円のたまごの乗ったやつまで買えるの。730円で、たこ焼き買うより得でしょ!」

 会社を経営しているというこの達人。従業員の分も、自らまとめて購入していました。得をするポイントは「大勢の分をまとめて買う」ことだといいます。

 金券の達人:「一人で来ても、たかが知れてるんですよ。ただ一人できて、5000円、6000円買うんだったら、(割に)合わないよね、交通費かけて。(優待券を使うと)3%、4%安いんですよ、平均ね。それでも、(皆でまとめて)10万買えば、3000円から4000円節約できるじゃないですか。まして、これから物価が上がってきますよね。そうすると、こういうのでお金を節約していくと良い。あなたも、“チケットショップデビュー”しませんか?かなり節約できますよ」

 社長さんならではのまとめ買い。一般の人には、なかなか真似できません。

■6月は・・・“お得優待券”出会える可能性UP

 ラッキーコレクション・久保田ありささん:「特に5月から6月と11月から12月が、株主優待券の切り替えの商品が多い時期となっております」

 今が、ちょうど優待券の切り替え時期。そのため、様々なお得優待券に出会える可能性が上がるといいます。

 ラッキーコレクション・久保田ありささん:「(6月になると)新しい期限の株主優待が、株主様に届きまして。ご不要なチケットを株主様が売りに来られますので、これら少しずつ商品が増えて参ります。飲食の優待券とか交通類。JRの乗車券、特急券が安くなる優待割引券ですとか。人気のあるレジャー施設などの券ですと、早めに売り切れてしまいますので。ぜひ、見比べて頂いて探して頂ければと思います」

(「グッド!モーニング」2022年6月7日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>

ANNnewsCHカテゴリの最新記事