- ゼレンスキー氏 1年の節目に“勝利への決意”表明(2023年2月25日)
- 【LIVE】迷いクジラ『淀ちゃん』の船が出航 紀伊水道沖へ 気になる今の様子は? ガス抜き作業などを終える
- 【ライブ】ロシア・ウクライナ侵攻 ザルジニー総司令官 なぜ「強い」/「いつも叫び声が…」ロシア軍が残した“拷問”の痕跡/ ロシア軍の対戦車地雷か? “奪還の街” など(日テレNEWS LIVE)
- Sexy Zone 松島聡が初の個展開催!“25歳の集大成”熱き創作魂を激白!!(2023年9月27日)
- 「電柱にぶつかった」から供述一転…「事故よりも仕事を優先」 女子高校生重傷ひき逃げ事件で会社員の男逮捕 東京・板橋|TBS NEWS DIG
- 包囲のマリウポリ“降伏要求”を拒否 30万人孤立か・・・「地獄だ」キエフにも爆撃相次ぐ(2022年3月21日)
【節電要請へ】夏は首都圏中心 …冬は幅広いエリアで電力逼迫か
政府は7日、関係閣僚会議を開き、電力ひっ迫に備え対策をまとめました。今後、電力需給が厳しくなるとして全国に節電を要請します。
松野官房長官「国民の皆様には、今年の夏は全国で生活や経済活動に支障がないよう、一律の節電の数値目標は定めませんが、できる限りの節電・省エネへのご協力をお願いをいたします」
電力需給をめぐっては、老朽化した火力発電所が相次いで廃止されているほか、原発の再稼働の遅れなどから、この夏は首都圏を中心に、また冬は全国の幅広いエリアで電力供給が厳しくなる見通しです。
この対策として、政府は休止している火力発電所の稼働を促し、企業や家庭に節電・省エネを求めるとしていますが、より深刻な電力不足が懸念される冬に向けては、過去にはオイルショックと東日本大震災の2度しか発出されていない、罰則付きの「電力使用制限令」についても検討します。
(2022年6月7日放送「ストレイトニュース」より)
#節電 #日テレ #ストレイトニュース #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/7y0Nk4i
Instagram https://ift.tt/NXf2LAk
TikTok https://ift.tt/vwB8OQs
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く