- 【LIVE】夜のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(9月30日)
- 岸田総理「不快な思いをさせ、おわびを申し上げる」元秘書官の差別発言を改めて謝罪 衆議院予算委|TBS NEWS DIG
- 【調査結果】「一生結婚するつもりはない」人が過去最高に 男性17.3% 女性14.6%
- 「配達4割減」「シャンパン売れず」… auなど大規模通信障害、KDDIが「完全復旧」宣言も利用者から補償求める声広がる|TBS NEWS DIG
- 【独自】封鎖の北朝鮮から1年半ぶり“貨物列車”の姿捉える(2022年1月16日)
- 石川県内2万2700戸で停電 復旧めどたたず 通信障害についても全面復旧のめどたたず|TBS NEWS DIG
「部活の地域移行」を室伏長官に提言 土日の部活指導を3年かけ移行する目標掲げる|TBS NEWS DIG
公立中学校の運動部の部活動改革について議論してきたスポーツ庁の有識者会議は、「休日の部活動の指導を来年度から3年かけ、民間団体などに移行する」などとする提言をまとめ、室伏スポーツ庁長官に提出しました。
スポーツ庁の有識者会議は公立中学校の運動部の部活動について、来年度からの3年間で休日の指導を地域や民間の団体などに移行していくべきとする提言をまとめ、スポーツ庁に提出しました。
学校の部活動をめぐっては少子化の影響で部員が集まらず、運動をする機会が減ってしまうことや、指導する教員の長時間労働などが課題として指摘されてきました。
提言がまとまったことをうけ、現場の教師や保護者からは・・・
渋谷区立上原中学校 テニス部顧問 加藤雄一教諭
「土曜日に部活の練習して、日曜日が試合なので、丸々1か月休みがない状態は普通。私はテニス経験がない中でテニスを教えているので、技術指導はその地域の方にやってもらう流れできればwin-winの関係になるんじゃないか」
小学5年生の母親
「私は賛成です。先生も働くお母さんがたくさんいると思うと、ご自分のお子さんたちに時間をかけてほしいなと思うのと、中学以降だと専門性のある方に教えていただくのはいいかなと思います」
一方で、指導者の確保や保護者の費用負担がふえる懸念もあり、スポーツ庁は国や自治体に対して財政的な支援を求めていく方針です。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/5kJWbST
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/j3cRJov
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/5x8CeaL
コメントを書く