北朝鮮が異例の“複数地点から連続発射” 韓国軍も同数のミサイルで対抗(2022年6月6日)

北朝鮮が異例の“複数地点から連続発射” 韓国軍も同数のミサイルで対抗(2022年6月6日)

北朝鮮が異例の“複数地点から連続発射” 韓国軍も同数のミサイルで対抗(2022年6月6日)

 北朝鮮のミサイル発射を受けてアメリカと韓国が対抗措置として同じ8発のミサイルを発射しました。北朝鮮の異例ともいえる連続発射の狙いはどこにあるのでしょうか。

 6日夜明けごろ、韓国軍とアメリカ軍が共同で発射した「地対地ミサイル」

 合計8発。5日、北朝鮮が発射した「弾道ミサイル」と同じ数で対抗し、牽制(けんせい)したとみられます。

 新型コロナの対応で、北朝鮮国内で厳しい状況が続くなか踏み切った北朝鮮による今年17回目のミサイル発射。

 日本政府が、今回は「異例」だと警戒したのが・・・。

 岸防衛大臣:「短時間で3カ所以上から極めて多い発数の発射は異例とも言えます」

 韓国軍によると、弾道ミサイルは、北朝鮮の西岸・内陸・東岸の4カ所からわずか35分の間に8発発射。

 防衛省によると、5日午前9時6分、西岸からの発射を皮切りに、4分後に2発目を東岸から、さらに3発目とランダムな地点から連続で発射されました。

 いずれも、日本のEEZ=排他的経済水域の外側に落ちたといいます。

 岸防衛大臣:「飽和攻撃などに必要な連続発射能力の向上といった狙いがある可能性があります」

 ミサイル迎撃システムの性能を上回る数のミサイルを連続で発射することで、迎撃困難にさせる「飽和攻撃」。

 その狙いについて専門家は。

 軍事ジャーナリスト・黒井文太郎氏:「1つは実践的な訓練なので、定期的にやっていきたいことが一番大きい。今回は米韓側の演習に対抗というタイミングなので、今までやってきたような一発ずつ撃っただけではプレッシャーとしては弱いという判断もあったのかもしれない」

 韓国軍は4日までの3日間、沖縄沖でアメリカ軍との合同軍事演習を実施。北朝鮮側がこの演習に反発し、ミサイルを発射した可能性があるといいます。

 軍事ジャーナリスト・黒井文太郎氏:「北朝鮮側は10発20発同時発射も可能だが、ミサイルを消費するともったいないから、今回8発発射させてみせた」

 また、韓国メディアによると、今回のミサイルは核弾頭の搭載が可能で、7回目の核実験の実施が近いと分析しています。

 先月、北朝鮮が、弾道ミサイルを発射した際にも対抗措置のミサイルを打った韓国軍。

 今回、4カ所からの連続発射について、韓国軍は「監視態勢を維持しただちに精密打撃ができる能力と態勢を備えている」と、強く北朝鮮を牽制しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>

ANNnewsCHカテゴリの最新記事