- 「いつやるのか、今でしょ」“全数把握”の簡素化 全国知事会と日本医師会が訴え(2022年8月2日)
- 【ニュースライブ 3/17(金)】大仏のオブジェ壊して逃走 防犯カメラに一部始終/バッグに赤ちゃんの遺体/京都で桜が開花/違法マルチ商法の被害者が集団提訴/生野暴走事故 男を鑑定留置 ほか【随時更新】
- 【世界の衝撃映像】大雨で3階建てアパート崩落、嵐で大洪水、住宅のプールにワニ(2023年4月11日)
- 【追跡まとめ】朝の渋滞でトラック暴走…パトカーが体当たり / 横転した車に不法入国者10人以上が… / パトカーとカーチェイス“挑発”怒りの追跡など(日テレNEWS LIVE)
- G7首脳 厳島神社で記念撮影 老舗旅館で夕食会を開催へ(2023年5月19日)
- 国宝・彦根城ですす払い 高さ21メートルの天守に命綱をつけた職員が登り、1年のほこり落とす 滋賀 #shorts #読売テレビニュース
米 石油備蓄を追加放出へ ガソリン価格高騰抑制
アメリカのバイデン大統領はガソリン価格の高騰を抑えるため、石油の国家備蓄を今後半年間、1日あたり100万バレル放出すると発表しました。
アメリカ バイデン大統領
「史上最大の石油の国家備蓄の放出で歴史的な期間をかけて歴史的な供給を行う」
アメリカのガソリン価格は新型コロナからの景気回復で需要が急拡大しているほか、ロシアによるウクライナへの軍事侵攻で高止まりが続いています。
バイデン大統領は価格の高騰を抑えるため、今後半年間にわたって新たに石油の国家備蓄を1日あたり100万バレル放出すると発表しました。バイデン政権は去年11月にも、5000万バレルの放出を表明していて、追加の対応に追い込まれた形です。
今回の発表を受けて、先月31日のニューヨーク原油市場では、国際的な指標であるWTIの先物価格が一時、1バレル=99ドル台まで下落しました。
(01日09:31)



コメントを書く