- 笹川氏ハラスメント問題 被害女性が性的暴行を受けたとして被害届提出 笹川氏「事実は一切ない」
- そごう・西武労組「納得が得られない」 ストライキの実施を経営陣に通知 交渉決裂すれば31日にスト決行|TBS NEWS DIG
- 米大型スーパー「ウォルマート」で銃撃事件6人死亡 容疑者の従業員も死亡|TBS NEWS DIG
- 大阪市内の公立中学校で卒業式 約1万7千人が学び舎を巣立つ 感染対策のなか門出の日
- 「はやぶさ2」が持ち帰ったリュウグウの石から「液体の水」検出 | TBS NEWS DIG #shorts
- 【マグロまとめライブ】魚市場でマグロ食べ放題/マグロづくしのランチ/メニューはマグロ丼だけ!マグロ丼専門店 など(日テレNEWSLIVE)
米 石油備蓄を追加放出へ ガソリン価格高騰抑制
アメリカのバイデン大統領はガソリン価格の高騰を抑えるため、石油の国家備蓄を今後半年間、1日あたり100万バレル放出すると発表しました。
アメリカ バイデン大統領
「史上最大の石油の国家備蓄の放出で歴史的な期間をかけて歴史的な供給を行う」
アメリカのガソリン価格は新型コロナからの景気回復で需要が急拡大しているほか、ロシアによるウクライナへの軍事侵攻で高止まりが続いています。
バイデン大統領は価格の高騰を抑えるため、今後半年間にわたって新たに石油の国家備蓄を1日あたり100万バレル放出すると発表しました。バイデン政権は去年11月にも、5000万バレルの放出を表明していて、追加の対応に追い込まれた形です。
今回の発表を受けて、先月31日のニューヨーク原油市場では、国際的な指標であるWTIの先物価格が一時、1バレル=99ドル台まで下落しました。
(01日09:31)
コメントを書く