- 【7月29日 朝 気象情報】これからの天気|TBS NEWS DIG
- 【ウクライナ発表】ロシア軍が首都キーウなどに巡航ミサイル25発発射 うち23発迎撃 #shorts
- 【新潟の被災地】ボランティアの受け入れ始まる 泥のかき出しや浸水した家具の運び出しなど作業
- 【ニュースライブ】中国海警局の船3隻が領海侵入 / ロシアが“住民投票”受け併合に踏み切れば追加制裁も/ 日経平均3か月ぶり2万6000円割れ など ――最新ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
- JR吉祥寺駅前近くでビル火災 男性救出も死亡(2022年2月28日)
- 私立高校無償化で大阪府立高校の定員割れが深刻…生き残り策は?体育館では地域クラブが中学生を指導
【発表】関東甲信地方で梅雨入り 九州南部地方よりも早く
気象庁は6日、関東甲信地方で梅雨入りしたとみられると発表しました。
6日の関東甲信地方は、前線を伴った低気圧の影響で雨が降っていて、肌寒い一日となっています。今後1週間も湿った空気が入りやすく雨や曇りの日が続く見込みで、気象庁は6日、関東甲信地方の梅雨入りを発表しました。平年より1日早く、去年より8日早い梅雨入りです。
沖縄と鹿児島県の奄美地方では先月、梅雨入りの発表がありましたが、梅雨前線が平年よりも日本の南に南下しているため、関東より西の地域ではこれまで梅雨入りの発表がありません。
関東甲信地方の梅雨入りが九州南部地方よりも早かったのは2005年以来、17年ぶりだということです。
(2022年6月6日放送「news every. 」より)
#梅雨入り #関東甲信地方 #気象庁 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/a7XEbV6
Instagram https://ift.tt/pAlqfnE
TikTok https://ift.tt/Wxg5kmE
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く