- 【6月27日 朝 気象情報】これからの天気|TBS NEWS DIG
- 「時間は止まったまま」生協のパート女性職員が自殺 “パワハラの対応怠った”として遺族がユーコープを提訴|TBS NEWS DIG
- G7外相「最も強い言葉で非難」 北朝鮮ICBM発射受け|TBS NEWS DIG
- 脱炭素“GX”に官民150兆円投資 財源は不透明…検討案は“広く長く薄く”国民が負担「増税と騒がないで」 |TBS NEWS DIG
- 【速報】知床半島沖で観光船が浸水・・・依然26人の安否不明 海保が自衛隊に災害派遣要請(2022年4月23日)
- 【夕 ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(1月30日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
はやぶさ2が持ち帰った小惑星リュウグウの砂に生命の源 20種類以上のアミノ酸発見(2022年6月6日)
JAXA(宇宙航空研究開発機構)の探査機「はやぶさ2」が地球に持ち帰った小惑星「リュウグウ」の砂から、生命のもととなるアミノ酸が見つかったことが分かりました。
「はやぶさ2」は2020年12月、小惑星「リュウグウ」から採取した黒い砂や石などおよそ5.4グラムのサンプルを持ち帰ることに成功しました。
その後、日本中の機関で研究が続けられてきましたが、リュウグウの砂の中から生命を形作るたんぱく質の材料となるアミノ酸が20種類以上見つかったことが、関係者への取材で分かりました。
これまで地球に落下した隕石(いんせき)からアミノ酸が検出されたことはありますが、地球の空気に触れず宇宙から直接持ち帰ったサンプルから見つかったのは初めてとなります。
研究結果は近く、論文として発表される見通しです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く