- 【元AKB48島田晴香】「アイドルにならなければ良かったと思わないで」セカンドキャリア支援
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻 』ザルジニー総司令官 なぜ「強い」/「いつも叫び声が…」ロシア軍が残した“拷問”の痕跡/ ロシア軍の対戦車地雷か? “奪還の街” など(日テレNEWS LIVE)
- 【速報】藤井七冠が佐々木七段破る 将棋「棋聖戦」4連覇を達成(2023年7月18日)
- 民家全焼で焼け跡から3人の遺体、計4人と連絡取れず 福岡・嘉麻市
- 【解説】金総書記“ノーマスク”「感染状況の好転」アピールか 「ICBM発射・核実験の兆候」の分析も
- 東京・葛飾区で住宅火災 高齢女性が救助されるも死亡(2023年1月14日)
首都キーウに4月以来のミサイル攻撃 プーチン氏は長距離弾めぐり欧米けん制|TBS NEWS DIG
ウクライナ東部で激しい攻防が続くなか、北部にある首都キーウでロシア軍によるミサイル攻撃が行われました。キーウへのミサイル攻撃は4月末以来とみられます。
キーウ市長によりますと5日、市内の2つの地区でインフラ施設にミサイル攻撃があり、1人がけがをしたということです。
AP通信によりますと、キーウでミサイル攻撃による被害が出たのは、4月末以来です。一方、ロシア国防省は空中発射型ミサイルでキーウ郊外の工場にあった、東欧から供与された戦車などを破壊したと発表しています。
ロシア プーチン大統領
「それら(長距離ロケット弾)が供与されれば、これまで標的にしてこなかった対象を攻撃するために我々の武器を使用する」
こうしたなか、プーチン大統領はウクライナに長距離ロケット弾が供与されれば「これまで標的にしなかった対象を攻撃する」と欧米をけん制しました。
アメリカが供与を表明した高機動ロケット砲システム「ハイマース」に関しては、「どんな種類のロケット弾を供与するかによる」と強調。
そのうえで、ウクライナへの武器供与について「唯一の目的は戦闘をできるだけ長引かせることだ」と主張しています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/blTgtBr
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/nOaZKhP
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/Nu0Y4B1
コメントを書く