- 【ニュースライブ】 ロシアとウクライナ50人ずつ捕虜交換/ サッカーW杯観戦でピザ“デリバリー注文”が急増 など― 最新ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 「4人の部員と一緒に吸った」趣旨の供述…スマホに大麻のやり取りも 日大アメフト部【知っておきたい!】(2023年8月24日)
- 【遍路】弘法大師生誕1250年 伝説残る西条市”前神寺” ~菩提の道場をゆく・令和編~ 愛媛 NNNセレクション
- 【事故】東北道 停車中の大型バスに大型トラック衝突 3人意識不明
- 車暴走させ5人死傷 97歳男に有罪判決 福島市(2023年4月13日)
- プログラミングも体育も⁉コロナで進んだICT教育の一方で…いまもにぎわい戻らぬ教室「日常取り戻すために…」模索する学校現場のいま
“米国から長距離弾提供”にプーチン大統領が警告(2022年6月5日)
ウクライナ東部で激しい攻防が続くなか、ロシアのプーチン大統領はウクライナにアメリカから長距離ミサイルが提供された場合、「新たな標的を攻撃する」と警告しました。
ロシアのタス通信によりますと、プーチン大統領は5日放送のインタビューで、ウクライナに射程の長いミサイルが提供された場合、「まだ攻撃していない目標に対し攻撃を開始する」と述べました。
また、プーチン大統領は武器の追加供給はロシアにとって「何も新しいことはない」と強調したうえで、「ウクライナでの紛争を長引かせるに過ぎない」との考えを示しました。
ウクライナへの軍事支援を巡っては、アメリカが1日、射程約70キロの高機動ロケット砲システム「ハイマース」の提供を発表していて、プーチン大統領の今回の発言は、これを念頭においたものとみられます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く