- 1000年続き3年ぶり復活の「蘇民祭」来年で最後…高齢化と担い手不足で 儀式は継続【もっと知りたい!】(2023年12月6日)
- 【立憲・泉代表】安倍元首相の国葬「大きな課題・禍根を残した」
- 当時16歳の少年が『母・弟・妹を殺害』の少年事件記録も廃棄と判明 奈良家庭裁判所(2022年10月25日)
- 熊が襲撃か 1人が死亡 警察は不明の20代男性との関連調べる 北海道・大千軒岳|TBS NEWS DIG
- 【場面緘黙症】「特定の場面で話せず…体が動かせない」14歳の少女…洋菓子作りを通じ追いかける『パティシエの夢』「ケーキで人々を笑顔にしたい」(2022年3月29日)
- 関西10月までの運行計画 国際線回復も中国便は少ない傾向続く コロナ前の2割から4割ほどに
動物に医療機器を!小学生がクラウドファンディング(2022年6月5日)
動物園に医療機器を届けようと、地元の小学生らがクラウドファンディングを始めました。
甲府市の遊亀公園附属動物園は1919年に開園し、100年以上の間、市民に親しまれています。
しかし、限られた予算で運営しているため、動物の健康管理に必要なレントゲンなどの医療機器を購入できません。
それを知った地元の小学生たちがレントゲンを動物園に届けようと、クラウドファンディングを始めました。
小学6年生:「レントゲンは動物たちの命を守るために必要なものだと思う」
小学4年生:「できるだけ多くの人に、このプロジェクト取り組みを知ってもらって、素敵な動物園にしたい」
遊亀公園附属動物園・秋山多江園長:「地域の子どもたちから、ここの動物たちが愛されているということを改めて深く感じましたし、より一層、動物たちの健康管理に努めていきたい」
目標金額は500万円で、これまでに約450万円が集まっています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く