バイデン大統領“キーウ訪問”戦況にどう影響? 専門家「支援のターニングポイント」(2023年2月21日)

バイデン大統領“キーウ訪問”戦況にどう影響? 専門家「支援のターニングポイント」(2023年2月21日)

バイデン大統領“キーウ訪問”戦況にどう影響? 専門家「支援のターニングポイント」(2023年2月21日)

 車や列車を乗り継いで、ウクライナのキーウを電撃訪問したバイデン大統領。

 今回のバイデン大統領のキーウ訪問は、今後の戦況にどのような影響を与えるのでしょうか。

 防衛研究所・高橋杉雄さんは、「世界のウクライナ支援のターニングポイントになりうる」と話しています。

■キーウ電撃訪問の“狙い”は「結束を再確認」

 侵攻からまもなく1年、世界のウクライナ支援は“揺らぎ”も出ていました。

 戦車の供与に踏み切らないドイツをポーランドが批判するなど、NATO(北大西洋条約機構)内でも亀裂が入りかけていました。

 またアメリカ議会でも、消極的な意見が出始めていました。

 防衛研究所の高橋さんによると、「ウクライナ国内だけではなく西側諸国、そしてアメリカ国内にも、支援を続けていくということをアピールした」と分析しています。

 こうした動きが加速すれば、戦況はウクライナに有利に傾くことが考えられます。

 そして高橋さんは、「アメリカが慎重だった長距離ミサイルの供与も、何らかの進展があるのでは」と推測しています。

■「ATACMS」供与で…戦況はどう変わる?

 そのミサイルというのが、長距離地対地ミサイル「ATACMS(エイタクムス)」です。

 「ATACMS」があると、戦況はどう変化するのでしょうか。

 現在、ウクライナが持っているミサイルは射程80キロほど。ロシア側はこれを分かった上で、弾薬庫などを届かないところまで下げているといいます。

 「ATACMS」の射程は300キロとなるため、弾薬庫までミサイルが届くようになります。「ATACMS」が届かないところまで弾薬庫を下げるとなると、ロシア側の前線が後退することになります。

 さらに、戦闘機の供与も議論が続いていますが、バイデン大統領の訪問をきっかけに「世界がどこまで踏み込むのか注視する必要がある」と、高橋さんは話していました。

(「スーパーJチャンネル」2023年2月21日放送)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>

ANNnewsCHカテゴリの最新記事