- 【ライブ】『追跡・カーチェイス』パトカーとカーチェイス“挑発”怒りの追跡 / 朝の渋滞でトラック暴走…パトカーが体当たり などーー追跡するニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 「銀髪経済」急拡大 中国で高齢者向けサービスの博覧会(2023年9月22日)
- 【LIVE】旧統一教会『会見をすぐ中止せよ』元2世信者が会見中に教会から”両親の署名入り”のメッセージ 元2世信者『どちらが悪なのか多くの方はわかってくれている』
- 防衛費増額めぐり小泉元総理「国債依存は到底認められない」|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】「”未確認飛行物体”ニュース」”スパイバルーン”? 世界中で相次ぐ謎の物体…カナダ”中国の気球と…”/ 日本で確認の飛行物体「中国の偵察用気球と強く推定」関連情報(日テレNEWS LIVE)
- 海外観光客受け入れ 来月10日再開 “爆買い”期待(2022年5月27日)
【独自】詐欺グループ全体で16人摘発 国税職員ら持続化給付金詐欺 大学生の父「同級生に誘われ世間知らずだった」|TBS NEWS DIG
新型コロナの持続化給付金をだましとったとして東京国税局の職員らが逮捕された事件で、警視庁がこれまでに摘発した詐欺グループのメンバーがあわせて16人にのぼることが捜査関係者への取材で分かりました。
東京国税局の職員・塚本晃平容疑者(24)ら7人は、おととし、当時17歳の少年を新型コロナの影響で収入が減った個人事業主だと偽って持続化給付金を申請させ、100万円をだまし取った疑いがもたれています。
その後の捜査関係者への取材で、警視庁が給付金の申請役とみられる島田和樹被告(26)ら2人を逮捕し、当時10代の高校生や大学生ら6人を書類送検していたことが分かりました。
警視庁がこれまでに摘発した詐欺グループのメンバーはあわせて16人にのぼり、被害総額はおよそ2億円とみられています。
給付金を不正に受給した大学生の父親はJNNの取材に対し、「同級生から2年間勧誘され続け、世間知らずで話に乗ってしまった」「私は仕事で持続化給付金に助けられたので複雑な気持ち」と話しました。
警視庁は詐欺グループが犯行の発覚を逃れるため、学校の同級生などを勧誘し、連絡手段としてSNSを駆使していたとみて実態解明を進めています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/hieMy56
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/glqyjMR
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/pD1kzEY



コメントを書く